Header image  
ウェアラブル・ユビキタス・エンタテインメント
の研究を推進しています
 
   最終更新日 2009年4月19日
 
 
 
 


 
Daily Newsのページ

 この日記はフィクションです.日記の内容はウソだと思って読んでください.また,更新がやけに古いです.最近の日記はmixiでつけていることが多いので,mixiで寺田努を検索してみてください.

過去の日記へのリンク

1998年 1999年 2000年
2001年 前半 後半 2002年 前半 後半 2003年 前半 後半
2004年 前半 後半 2005年 前半 後半  

2003年後半

 

12/31

恒例(?)の黒門市場での買い物.ただし,今回は去年のように昼に出かけたわけではなかったので,それほどぎゅうぎゅうという感じではなかった.とりあえず3日くらいまでの食料,というか鍋材を購入.今年はモノがなかったというのもあるんだけど,あまり無茶な買い物はしなかった感じ.とりあえずおいしい鶏肉屋さんのつくねが買えたので満足.最後に,年越しそばを天ぷらうどんにしようと思って天ぷら屋さんに行ったら,今日は一番高いえび天オンリーの販売になってた.二本購入.

晩はなべ.メインはタラとつくねと豚肉.K-1とPRIDEを交互に見ながら食事.の~んびり.桜庭,グッドリッジ,吉田,中邑,イグナショフ,サップなど見たいやつはだいたい見れた.

12/29

大掃除をしていると色々足りないグッズがあったので,午前中にコーナンへ.併設のマクドナルドで朝昼兼用ご飯を食べ,色々買い物して帰宅.それからはお客さんが来るということで学校へ.

デモ要員の連中以外はほぼお正月休みに入っているようだった.デモ終了後は宮前・岸野コンビと万博ミーティングをやって,その後はデモチームで灘波に繰り出してお疲れ忘年会.行ってみたかった「羅漢」は予約で埋まっていたので,近くの韓国料理屋(?)に行った.奇妙なメンバだったような気がする.その後は近くのたこ焼き屋さんへ行ってちょと食して解散.

あと,今日の無駄活動の一環として,もってたけど読んでなかった漫画「スプリガン」を一気読み.ちょっとだけ読もうと思ってたんだけどえらい面白くて結局朝の5時までかかって全部読破.ARMSとすげえ似てますね,って同じ作者だからなあ.読む順番が逆だったか.

これにすごく行きたい.おいしそう~.

増井さんが慶應で講演したとき?のスライドが公開されている.

12/28

昨日夜更かししたせいか,起きたらなんと午後遅く.まあ今年の疲れを癒しているということで.で,部屋の片付けにまい進する.食事の時間ももったいなかったので出前ピザですましたりする.まだまだ片付けきれていないので明日以降にも継続することに.

あとは,西尾研パーティのときにもらったロウソクで遊んだり,同じくそのときにもらったクローバーを栽培してみたり.

ろうそくで遊んでみる

すぐ燃え尽きた.これ何に使うんだろ

クローバーのたねを植える.わくわく.

12/27.

べ(イベント)=ADD(新人さん)

今日の外食昼ごはんは久しぶりにラーメンから離れ,自由軒にカレー食べに行く.前来た時はもっと高かったような気がしたが気のせいだろう.3時くらいに行ったのだがかなり混んでいた.味のほうは普通においしい.この混ぜタイプのカレーを他の店であんまし見ないのは,やっぱ作り方が難しかったりするのだろうか.

さて,年末になったので無駄活動でもしようと思い,突然何を思ったかチワワのペーパークラフトを作ってみることにした.あんましやったことないのだが,とりあえず朝方までかかって完成.あー,無駄だった.面白かった.

その1

その2

12/26

某所から依頼があったので,阪大内業績集の更新作業をすることに.この業績集では日本語ペーパーの英語タイトルとか,日本語キーワードと英語キーワード(5個ずつ!)とかも入力しないといけなくて激大変.結局今日は空いてる時間ほぼこの作業に埋め尽くされた感じ.

それ以外ではちょこちょこと買い物処理をしたり三浦宮前相良ミーティングをしたりとか.今日で年末最後という人も多いのでなんか師走っぽい雰囲気に.

デスクトップPCがよく突然落ちる.デフラグとかスキャンディスクしてもあまり改善せず.で,よく考えてみたら,落ちるのは「メディアプレーヤーを使ってるとき」もしくは「EXCELを使ってるとき」であることに気づいた.メディアプレーヤーはめったにつかわないので,結局「EXCEL使っちゃダメ」という状態なのだ.他のソフトではいくら重い処理をしてても落ちないんだけどな.なんでかまったくわからん.ところで,私のデスクトップはデュアルXeonなのだが,Hyper ThreadingがONになっている.もしかしてデュアルの場合Hyper ThreadingってOFFにしとかないといけないのかな?ちゃんとCPUが4つになるのだろうか?

12/25

美崎さんによるWISSの記事がっ(1, 2, 3, 4, 5).同時にMemorium系の記事もたくさんアップ(1, 2, 3, 4).今回のWISSで面白かったもので,かつ読者に伝わりそうなものがピシッと選ばれてる感じ.私も記事を書いていただいた上に写真も掲載してもらってすごくうれしい.もっと面白いシステムを作らねばという気になりますね.音声スポッタに関しては,さすが後藤さんのところだけあってプレゼンの作りこみがしっかりしていてすごかった.便利さと笑いの微妙なラインのデモビデオがよかったですね.Lumisight Tableはデバイスすげえなあと思ったものの,デモに使ったソフトウェアがイマイチ.もっと笑える(笑)デモソフトが作れるはず.そういうのが大事だと思うんだがなあ.

掲載されていなかったやつとしては,もちろん原田さんのViscuitもすげえ面白かったのだが,実際にソフトが今配布されていない以上,紹介しにくいネタではありますね.実際使ってみたりデモを見ると「おぉーっ」ってなるんですけどね.あとは増井さんのやつも面白かったなあ.ところで,へぇボタンは著作権的に大丈夫なのかどうかちょっと気になったりして.

Windowsでファイル検索をしたらやけに遅い,と思ったら圧縮ファイルの中まで検索してた.新しいマシンに乗り換えたときに,圧縮ファイル内の検索をOFFにするのを忘れてたらしい.これは,「regsvr32 /u zipfldr.dll」とコマンドプロンプトから入力することで,圧縮フォルダ機能をOFFにして検索を早くするTIPS(regsvr32 /u cabview.dllもやらないといけないか).圧縮フォルダの中身を解凍せずに確認したい場合なんてそうないので,いつもこの機能はOFFにしている.DLL自体の登録を解除しちゃうので弊害があるかも知れんけど.

芸人市場ドットコム.ジャグリングなどの芸人を検索して出張サービスなどをお願いできるページ.すごいのが,各芸人のビデオが結構ちゃんと見れること.コンテンツは山ほどあるので暇なときは楽しめる.

最近もらった名刺をちまちま登録.500人突破.まだ昔のが登録できてないのだが..

昨日提出したニューズレター原稿は,やはり長すぎると言われてしまった.というわけで,半分の容量に減らして再提出.すぐにOKのメールをいただいた.とりあえず一段落かな.しかし半分になったので内容がだいぶペラペラになってしまった.せっかく書いたので,大容量バージョンを下記に掲載.そのまま転載してるわけじゃないしいいよねえ??

=====
UbiComp2003参加報告

大阪大学 寺田 努

今回で5回目となるUbiComp2003は,2003年10月12日から15日まで,ワシントン州シアトルのウェスティンシアトルホテルで開催された.UbiCompはユビキタスコンピューティング全般を扱うこの分野の最難関会議であり,今回のFull Paper採択率は14%程度であった(117件投稿に対して16件採録,テクニカルノートは36件投稿で11件採択).進行はシングルセッションで行われるため,発表者には世界各国から集まった500人以上の研究者を相手に発表するという貴重な機会が与えられる.

近年,ユビキタスコンピューティングという研究領域は膨張し続け,非常に多くの分野を含みつつある.UbiComp2003では,Location and Space,Modeling and Inference,Context Awareness,New Devices and Technologies,Domestic Environments and Healthcare,Social Aspects and Privacy,New Interfacesとバラエティに富んだ7つのセッションが組まれ,発表内容もごった煮といった感じであった.筆者の全体的な印象としては,コンテキスト抽出系の話が非常に多く,例えば,ドイツ シュツットガルト大学のFrank Durrらは,位置指定メッセージ送信を実現するため,センサデータから位置を推定するモデルを定義した.マイクロソフトリサーチのJohn Krummらは,SPOTを用いて,RF波の受信強度に基づく位置推定アルゴリズムを提案した.単に電波強度を測るのではなく,複数基地局からの電波強度のランキングを使い,ベイズの規則を用いて位置を推定している.誤推定が2割程度,また詳細な位置がわかるわけではないので利用できる場面は限られるが,現在のSPOT端末をそのまま利用できるということで便利そうに思えた.MITのFlavia Sparacinoは,ユーザの位置に連動してストーリーを進める博物館案内システムを構築した.また,ワシントン大のDonald J. PattersonらはGPSと速度センサの値を用いて,ユーザの移動手段と移動経路を推定する仕組みを作った.興味深いのは,ここに挙げたコンテキスト抽出アルゴリズムのすべてがベイジアンネットワークを使っていたことである.コンテキスト抽出システムを実運用する際にはセンサのノイズを避けていかに精度のよい推定を行うかが重要であり,ベイジアンネットがその役割に適しているというのがどうやら共通認識になりつつあるようだ.一方,これらの研究は,結局ベイジアンネットのパラメタと制約をそれぞれの目的に合わせて変えただけではないのかという疑問も感じた.すべての事柄に対応できる普遍的なアルゴリズムが生まれるとは考えにくく,対象アプリケーションを決めて,それに合わせてアルゴリズムと制約を考える対処療法的な研究が今後しばらく続きそうであり,それらの個別のモデルを関連付ける研究が必要ではないかと感じた.

そのほか,ケンブリッジ大のRobert K. HarleとAndy Hopperは,これまでに提案されている超音波を使った位置計測システム(BATシステム)において,オブジェクトが音波をさえぎるという特徴を利用したオブジェクトの形状認識システムを提案した.オブジェクト側に何も仕掛けを用意する必要なく形状認識が行えるという点では大変面白い.もちろん,オブジェクトにさえぎられたエリアにさらに存在する別オブジェクトが認識できないといったいくつかの問題はあるが,現実のオブジェクトと仮想空間のオブジェクトをマッピングする際など役に立ちそうだ.また,ユビキタスサービスについて,どの程度のサービスがおしつけがましいと感じるかを調べた研究や,コンテキストを音で表現することに挑戦した研究など多数の発表があった.ただ,発表がバラエティに富んでいるせいか,他領域の研究成果を充分取り込めてないようにも思えた.デバイスの近接をベースとした認証,対面型共有ディスプレイ,LEDを用いた双方向通信,などHI分野,DB分野ですでに似た研究を見たような発表もあり,それらの既存研究との比較が行われていないものが散見されたのが残念だった.

ポスター,デモ,ビデオの各セッションも活発であった.これらのセッションは初日に4時間のコアタイムが設けられていたが,ポスター自体は会期中を通して掲示されており,空き時間にも各所で議論が起こっていた.一般セッションと異なり,ポスター,デモが各42件,ビデオが13件と大量の発表が行われ,その内容もメディアアート系や一発お笑い系などアイデア勝負のものも含む楽しいものだった.特に小型のセンサデバイスを用いたシステム関連の発表が活発で,センサから取得したデータを使ってアイテムを合成するContext Nuggetsというゲームが行われていたり,GPSや音センサを使った野外学習システム,子供向けのヒトデ型入力デバイス,周囲の音量によって咲き方が変わる造花,センサユニットを内蔵したSpookiesという小さなぬいぐるみ,など多数の応用システムが発表されていた.センサデバイスと利用しやすい開発環境さえあればこのようなアプリケーションが次々と立ち上がっていくのは確かで,今回のシステム群ではSmart-Itsという汎用小型センサデバイスを用いたものが多かった.私のポスター発表も新たな小型のセンサデバイスに関するものであり,他の研究者らに使ってもらえるようなデバイスおよび開発環境の提供が急務であると感じた.もちろんネットワーキングやセキュリティ,省電力化に関する研究成果も多数発表されており,日本からも5件のポスター発表があった.

なお,今回の会議では初日の午後に 1-minute-madness という1時間半の枠がとられており,ポスター,デモ,ビデオの発表者(希望者)に対して,1分の時間と1枚のスライドが与えられて会議参加者にアピールできるようになっていた.100件近い発表が次々と行われるさまは圧巻で,発表者も1分という限られた時間で自分の研究をアピールするために工夫を凝らしており(歌で表現した発表者もいた),大量のポスター件数をかかえる会議ではこのような事前紹介は大変有効であると感じた.

以上,とりとめもなく報告させていただいたが,本報告で紹介したもの以外にも多数の興味深い発表や,UbiCompの今後の方向性を話し合うTown Meetingなどがあり,多くの情報はウェブサイト(www.ubicomp.org)にて公開されているのでぜひご覧になっていただきたい.
=====

12/24

M2進捗報告.特に関わってる人がいるわけではないのでぼんやり聴く.遅刻したので部屋のスミッコ.

午後からは,サイさんのミーティングを原さんと3人で.どういう研究をするかをだいたい決める.

で,それからニューズレター原稿の修正作業をして,やっと書きあがった.で,実はなんとなくわかっていたことだが,原稿依頼のメールを見直してみると,1000字程度でお願いしますと書いてある.書いたのは約3000字...今からすぐに1000字にする作業をやるのはちょとつらいので気づかなかったふりをしてそのまま出してみたりする.

あとは,日本語の査読を一個やったり,予算処理,IWSAWC関連の残り処理,出張処理,参加する国際会議のレジストレーション処理など.

今日はクリスマスイブだが,まあ平日だから共働きだと普通の日と何も変わらないわけで.でも彼女がクリスマスケーキを買ってきておいてくれたので食べる.

12/23

西尾先生宅にて恒例のクリスマスパーティ.今回はやたらと参加者が多かったような気がする.40人くらいか.これだけの人数に足りる食事やらケーキやらを用意するのは毎度ながら大変そうだなあと思う.今回は助手4人とも奥さん(予定含む)を連れてきていたのでだいたいそこのエリアでおしゃべり.

2次会には参加せず,帰ってきてひたすらVR学会ニューズレターの原稿書き.やっぱし例のごとく締め切りギリギリになってしまった.だいたい書きあがって,あとは校正するだけという状況までなんとかたどり着く.

ユビキタスプロジェクト一覧.このページ結構有用だと思うのだが,メンテナンスはちゃんとされるのだろうか.UbiCompでの発表用に作りこんだだけかもしれない.少なくとも現時点ではかなりまとまった情報であるとは思う.

HAPPY 2ch FRIENDS.なんと,こんなの作った人がいるのか.ネタ的には元とまったく同じ.

12/22

東京出張.データベース振興センターからのお仕事で,地理情報の流通がらみの委員会へ参加.これまでは参加者の中にたいてい大学の先生がいたのだが,今回は学界からは私だけみたいだ.色々とお話を.

で,早めに帰ってN社のミーティングに出る予定だったのだが,どうやらミーティング自体がなくなったみたいなので,明日のパーティ用のプレゼントを探したりしながらのんびり帰る.

12/21

こんなところに私の写真が.

彼女の買い物につきあってOPAへ.彼女のダウンジャケットを購入.モコモコ.

帰りにぼてじゅうにて晩御飯.

帰ってから,昨日購入したレッチリのDVDを見る.んー,なかなか.やっぱし昔の曲があんましないな.最近の曲は,曲そのものはまあカッコいいのだが,ライブでやっても勢いが感じられないものが多い.昔もってたライブビデオ(もしかしたら不正流通品かも)の方が面白かったような..ベストCDのビデオクリップの方もちょっと見たのだが,やっぱHIGHER GROUNDやSUCK MY KISS,GIVE IT AWAYあたりの曲が好きだなあ.新しめの曲の中ではAROUND THE WORLD的な曲やRIGHT ON TIME的な曲が好きなのだが,こういうこじゃれかたをするよりはPOWER OF EQUALITYみたいなストレートなのがいい.

12/20.

べべべべ.彼女が美容院に行くというので,送るついでにOPA近くの喫茶店みたいなところで昼食をとる.ヘビーな定食が出てきてちょとびっくりする.

で,夕方からは関西DB若手飲み会.一応幹事ということで集合場所に15分前くらいに行ってみたが,当然誰も来てない.待つのは好きではないので近くのCDショップに行って,買い逃していたレッチリのベストCDとライブDVDを買う.なんかポスターがついてきたけど邪魔だ.

集合場所に集合時間ギリギリに戻ると原さんがいた.しばらくして小川,澤井さん,秋山..と来た.身内ばっかし.で,波多野さんや鈴木君や上田さんやちえみちゃんが遅れつつ遅れつつ到着して,遅れてくる天笠さん以外はそろった.近くのしなの亭にてとり鍋忘年会.色々しゃべったしゃべった.3時間ほどいたら店が閉まりそうになったので,Wendy'sに移動してまたしゃべって電車がやばくなってきたころに解散.ひとつ新しい結婚話を聞く.

帰宅してメールをチェックしてると,Pervasiveの査読結果が返ってきてて,見事にフルペーパー採録.ヤターーーーーーーーー.ユビキタス系トップクラスの会議にフルペーパーとはラッキーだ.シングルセッションで212件投稿があったということはフルペーパは10倍くらいの倍率になるんじゃないだろうか.

12/19

新FOMAのSH900i,ワードやPDFファイルを閲覧可能.うーん高機能.やっと50xシリーズと機能で競争するレベルになったなあという感じ.そろそろ次の機種変更ではFOMAにしてみるか?

研究室大掃除.棚とかを少し整理してみるものの,置き場所がない事実は変わらないのでたいして状況に変化はなし.

某委員の承諾書類を郵送.結構ギリギリ.

大掃除で窓がずっと開けっ放しになってて研究室内がすげえ寒い.で,足元のデスクトップPCは少し温い.このPCには温度表示がついていて,そのときは25度くらいだった.寒いのであったまろうとして(だいぶ冗談),SuperPi(円周率を計算するやつ.一般に負荷をかけるにはこれを使うことが多い)を走らせてみたら数分で30度まで上がったのだが,それ以降は上昇せず.冷却能力とつりあう点は30度ってことだな.ちなみに3355万桁の計算には48分23秒かかった.

12/18

そういえば,VR学会のニューズレターにUbiCompの参加報告を寄稿してくれと言われていた(忘れかけてた).実は11月後半に一度依頼をいただいており,そのときは11/25が締め切りだったのだが,そんなの無理ですから1ヶ月遅らせてくださいとお願いしたのでした.で,今回の締め切りは12/24ということで,そろそろ書いてしまったほうがイイカナと思うわけですね.ちなみに,なんで思い出せたかというと,「VR学会誌:NL加筆原稿依頼」というタイトルのメールが来たおかげです.これは,「この度は,学会誌Vol.9 No.1[会議参加報告]にNL加筆原稿の掲載をご了承いただき誠にありがとうございます.」という書き出しで始まるメールだったので,あー,参加報告の件かー!と思い出すことができたわけで.ちなみにこの時点ではもちろんまだNL原稿は書いてないし,学会誌への掲載も了承した覚えはなかったんだけど(^^; というわけで,当時の写真を見たりプロシーディングスを見たりして何を書こうかぼんやり考えてみる.

午後からは,某万博プロジェクトの打合せのために,宮前&岸野さんと三人で万博にお出かけ.万博公園でしばしピクニック気分を味わった後,U社のお二人と合流して歩きながら打ち合わせ.ナビゲーション系のシステムを作るのだが,そのシナリオや機器構成も含めて万博内を歩き回りながら色々決めていく.ヒジョーに寒い.夕方に研究室へ戻る.

晩からはじめたフィルタリングチームのミーティングがなんやかんやと色々話しているうちに夜中までかかってしまった.途中から雑談になってしまったような気もしなくもない.

12/17

翻訳が終わったので,ペンディングしていた査読をやる.これはAI系の話なのでかなりつらかったがなんとか今日で終わった.関連文献とかを探すのにえらい苦労したが(どっかで見たけど忘れた..っていう感じ),色々勉強になったのでまあよかったのかも.

某委員を引き受けるのに履歴書とかその他色々書き.なんか書類書き多いなあ.

12/16

B4進捗報告.みんな練習していたせいもあるだろうが,それなりにわかりやすい発表だったんじゃないでしょうか.メチャメチャに言われる人もなし.それほど疲れず.

パソコンなに買う?チャートでチェック!ちゃんと12.1型ノートPCがお勧め,と現状どおりの結果になったのだが,お勧めPC一覧にThinkPadないじゃん!

12/15

N社ミーティングのためけいはんなへゴー.このプロジェクトどうやら来期も続くような雰囲気.無理といわれていたような気もするがなんでだろう?

西尾先生がらみの雑用.これもやっと終了かな.

あとは独立行政法人化がらみで学内会議があったので参加.なんか投票用紙を作ることになった.明日作ることにする.

相良,がーさん,松波発表練習.がーさん以外は間に見てくれる学生がいるのでお任せ気分.

原稿チェックしたり査読したり上記発表練習を見たりしてたら11時回ってしまった.

世界の顔文字.外国では横向きの顔文字がメインですよね.なんでだろう.

異文化を学ぶ.世界のじゃんけん表があります.

腕試し!Windowsトラブル対策の基礎知識.うーー,70点.

12/14

昼まで寝る.その後ちくちくと翻訳作業を進めてやっと完成.疲れた...

晩は昨日買い込んでおいた食材を使ってなべ.あったまるなぁ.

FAXをPCの添付ファイルとして転送してくれるサービスD-FAX.FAX番号も専用のものがもらえるということで,すげえ便利ではないでしょうか??受信者の料金は一切無料.送信者にかかる料金もそれほど高いとは思えないし.

12/13.

またもや昼ごはんはラーメン大食堂にて.今日行ったのは「麺屋祐一郎」というところで,名古屋コーチンがベースのラーメンでした.ここもなかなかうまかった.

で,昼間は翻訳作業したりうたたねしたりしてのんびりすごす.

晩は,家の斜め前に最近できたセルフ讃岐うどん屋に初めて行ってみる.うどん自体はすごく安いのだが,周辺食物を一緒にとりすぎたせいで結構高価になってしまった.味は普通.こういううどんやさんには結構行っているような気がするが,どうも味の区別がつかない.

帰りに黒門市場によって,明日のご飯を買い込んで帰宅.

夜中に別の情報を検索しててなんとなく見つけたこのスレッドが気になって全部読んでしまった.

12/12

なんかだんだんB4進捗報告が近くなってきて研究室内があわただしくなってきてますね.私も今日はがーさんの原稿チェックおよび練習見学,松波君の練習見学,相良の原稿チェックと練習見学と色々.でも例年こんなに真剣に準備してたかな?進捗報告の発表練習なんて今まで見た記憶がないのだが.自分ひとりで準備したときのプレゼンがどういうものかっていうのを知るのも意味はあるかと思うし.

あとは澤井さんのチェックをしたりとか.で,今日は電車だったので,宮前に車で送ってもらったりして.え?翻訳?

ところで去年のWISSで発表されてた ThumbSense.当時の美崎さんの記事によると,「2002年12月9日現在,Googleで[ThumbSense]を検索すると、3件しかヒットしない」そうだが,ためしに今やってみたら245件になってた.

CompUSA,ソフトウエアの電子販売を開始.ソフトウェアの自動販売機みたいなもんですね.これって,まんまTAKERU(ブラザー工業)じゃないですか.今回の話が世界初だとか書いてるニュースもあるみたいだけど,世界初はこっちでしょう.MSX時代によく利用したもんです.

QUOLIAに不具合.これはイタすぎ.超高級で,高くても手作り感を出したQUOLIAシリーズで不具合出してるようじゃだめでしょう.そりゃ製品には不具合はつきものかもしれんけど,このシリーズでの不具合は興ざめ.

12/11

東京出張して研究会に参加.夜はチームつかもとの会議に参加.これはなんか多数の人が参加した大ミーティングという感じだったのだが,あんまし若い人は参加していなかったのでいつものメンバ(藤原さん,玉井さん,岩本さん,綾小路さんなど)とおしゃべり.あと,ミニミニファッションショーをやってたのだが,男モデルがいないということで代理登板(その様子が後にウェブニュースに掲載される(^^; ).その後はMYCOMのライターの日高さんと初めてまともにしゃべったり,同じくライターの中田さんとしゃべったりとか.お開きになったあとは,コアメンバー(塚本さんとか板生さんとかはいなかったんだけど)で打ち上げ.私が座ったテーブルは藤原さん,玉井さん,福田さんなど濃いメンバぞろいだったので日高さんもヒイたんじゃないだろうか..

JavaScript:document.body.innerHTMLのガイドラインより,JAVAScriptを使ってページ内の単語を動的にリプレイス.たとえばこれをクリックすると私の日記がえらい派手に.また,こっちだとカイジ風になります.これだと18禁風.あ,JAVASCRIPTはONにしてください.あと,連続してクリックすると重ねがけされてわけわかんなくなります.こういう1行プログラミングとか好きだなあ.

12/10

全体ミーティング3チーム分.あとDEWSに関する問合せに答えるためにメールで議論したりとか.その他,大学の独立法人化がらみで過半数委員がどーたらとかいうやつをやったり.IWSAWCの連絡先情報をそれぞれの著者に聞いて回ったりとか.

あと,もうすぐ入試のサイさんの発表練習を聴いたり,もうすぐ進捗報告の松波君の発表練習を聴いたり...翻訳は1ページも進まず.

12/9

IWSAWCのポスターセッション採録者宛てにNotificationを出す.お約束で同じ人に二回送ってしまったりしつつ,30分ほどで作業終了.あとは順番にToDoをこなしていく.まずは国際会議の参加登録をしてみる.あとは研究室引越し関連の処理を済ませて,西尾先生がらみの電話がらみの処理がらみを.次に査読の割り振り作業を完了.これで2時くらいか.あとは翻訳をひたすらしていたのだが,進まん!!技術文書は意味がわかっても固有名詞の正しい訳語を調べる時間が必要なので非常につらい.ちなみに設定されていた締め切りは8日なのだが,そんなもん当然間に合わず.まあ振った人もわかっているとは思うのだが(そう思うから延ばしているとも言えるな).

夕方からはU社に行って,3月に行うウェアラブル関連のプロジェクトについての顔合わせ&打合せ.システムの要件を洗い出す作業をちょこっと.本体として何を使うかという話なども.

それが終わって,ちょっと早いが家に帰る.DEWSの特別セッションに関して滞っていた部分をちょっと進める.あとはやっぱり翻訳.朝の4時半までやったが半分も終わらん.

目玉をつけてみる.こういう企画どこかで見たような気はするが思い出せない.こういうレポート好きです.

12/8

一週間ぶりの学校なので雑務をこなす.まずポスター投稿に対するNotification文面を準備,しようとしたら慶應の中澤先生があっさりやってくれる.超助かった.次になんかCOEの一環として行われているアンケートに回答.さらに,データベース振興センターから依頼されていた委員就任の件に関して各種の登録書類を作成&送付.塚本さんとのミーティングに来ていた橋本さんとちょっと打合せ.N社ローカルミーティング,がーさんの進捗資料チェック,宮前の原稿チェック..などなど.

いつもだと,各仕事の合間合間に息抜きでしゃべったりお茶をすすったりするのだが,今日はその時間に翻訳を進めなければいけなかったのでなんか余裕の感じられない一日だった.ま,それでもほとんど進まなかったのだが.

12/7

日曜日なのでのんびり部屋の片付けなどしている...と忘れてた査読割り当ての仕事を思い出した(というか催促された)ので急いで処理.あと,急遽英文和訳のおしごとが降ってきた.ぜんぜん分野違いの文章にもかかわらず,国の偉い人が見るような重要文書なのだそうだ.来週はスケジュールが結構キチキチにつまっているのだが締め切りも異様に早く設定される.これはできないかもなー.

なんばウォークの中央軒で晩御飯.近くのパン屋で朝ごはん用のパンを購入.

cube-fのウェアラブルファッションショーの記事

12/6.

ベ?というわけで,昼食はまたもやらーめん大食堂へ.いや,なんとなく.徳島中華そばの徳福という店に行く.ここのラーメンは肉玉そばと呼ばれてるやつで,豚バラと地鶏の卵黄がメイン.味は限りなくすきやきっぽい.私は結構好きなんだが,彼女は前のほうがよかったそうだ.

夕方からは某団体のクリスマスパーティに彼女と二人で参加.んーと,2時間ぐらいいたのだが,正直イマイチ面白くなかった.食事もそれほどちゃんと食べられなかったので,そのままHUBへ行って飲みなおし&食べなおし.帰宅.

帰ったら,WISS中に溜まっていた仕事を処理処理.まずメールの処理,IWSAWCのポスターセッション関連の処理,DB若手の忘年会(幹事なのだ)の処理,NPO予算関連の各種処理などなど.

ひさびさに検索ワードを見ていたら,「ペリーのいくら丼」で検索してきていた人が15人もいた.「F lat ロールケーキ」も5人.あと「wiss 2003 zd」で検索してる気の早い人や「OUISS」で検索している人など.

ThinkPad20Mはほぼ天然素材

詭弁の見抜き方.結構こういう物言いをする人いるいる.

12/5

WISS最終日.二日間ともあまり寝てないのでさすがに眠い.しかも昨日作ってたくまうた演歌がセッション開始前にプロジェクタで流されていて,頭の中を演歌が回る回る..

で,最後のセッションである「ユビキタス」開始.最初の発表は「秘映プロジェクタ: 不可視情報による実環境の拡張」.可視光と非可視光を同時に投影することで,普通の情報提示+見えない情報の提示を行うプロジェクタの話.見えない情報は赤外線カメラなら見られるので,2次元バーコードとかを表示しても一般人には見えず,カメラつきデバイスには情報を提示できる.たいへん面白いし,見たい人にだけ情報を見せるというのは必要だと思う.ただし,プロジェクタである以上,屋外では使いにくいしコストもかかりそうなのだが.これも面白いアプリケーションがありそうだけどな.

次は「設備点検支援のための機器音可視化および検索手法」.工場など定常的にうるさい環境の中で機器の異常動作を検出するために,異音だけを抽出するシステムに関する話.話自体はわかりやすかったのだが,今回提案したという固有スペクトル抽出アルゴリズムと従来手法(自体もよく知らないのだが)の違いがあまり理解できなかった.結構苦手分野かも,というか眠かった&永田さんのソフトを試してたりもしてたのでこれもちゃんと聴けてなかったかも.

最後の発表は河口先生のところの「RICA:動的にサービス構成の変更が可能な分散ディスプレイシステム」.複数ディスプレイ環境において,好きなディスプレイをぱっと選んでPDAのデータを表示したり,スライドを表示しているときに中の画像だけを拡大して隣のディスプレイに表示したりするシステム.河口先生のところらしくアドホックネットワークでバックエンドが構成されているようだ.まあありがちな話といえばそうなのだが,実際に実装して動いてるらしいところがすばらしい.

で,すべて終了後は各賞発表.ベストペーパー賞・プレゼン賞・金の発表賞(最多へぇ獲得)は原田さんのVisucuit.これはまあ文句なしという感じ.デモ賞はToolDeviceとLumisight Tableの2つ.銀の発表賞(2番目へぇ)は私が獲得.遊びの賞だけど最後に前に出られてよかった.

銀の発表賞!適当なフォントの賞状だった.
(C)2003 PCWeb,美崎薫

時間があったのでとりあえずゴーカートに一回乗ってから(笑),疲れ切って帰宅.すぐに寝る.

12/4

WISS二日目.ずーっとセッションを聞く.最初のセッションは「映像・編集」で最初の発表は吉高先生のところの「意味内容に基づく映像の自動編集」という発表.ソース映像の適当な区間ごとに意味(激しい感じとか緊迫した感じみたいに)を指定してやることで,勝手に映像を編集してくれるシステム.まったく専門ではないのでわからないのだが,意味を指定するとそれに沿って編集してくれるのが新しいそうだ.今までなかったのかな.あと,映像の特徴量抽出を,輝度の時間変化投影画像のエッジ抽出でやってるのが新しいのか.ただし,この部分においては従来より計算量が少ないとか,検出精度が高いとかそういった比較はされていない.出来上がりのムービーも,うーーん,という感じ.

2つ目は「EnhancedMovie: 机型インタフェースを用いた動画編集システム」.小池先生や中西先生のところのやつだ.EnhancedDeskを使って画像編集をやるとイイよっ,ていう話.発表者の石井さんはUbiCompのポスターでも同じ発表をしていたので,まあ内容はそのままといった感じだった.スライドの色合いが悪くて文字が読みにくかったのと,EnhancedDeskの単なる1アプリに見えてしまっていて,このシステム特有の何かが出せてないような気がして残念.本質的なところでは,ジェスチャーで動画を編集する意味は?というところがイマイチ理解できずじまい.

で,次のセッションは「視覚化」.最初は「Viscuit: 柔軟な動作をするビジュアル言語」で,これが今回の賞独占の論文だ.簡単に言うと画像(オブジェクト?)の動きの変化をそのまま例示することでルールを記述できるビジュアルプログラミングのシステムなのだが,例がないと意味がわからないのでぜひViscuitのホームページへどうぞ.こちらも面白い.関連研究として(チャットで)挙げられていたのが,KidSim,Squeak,Visualan,StageCastなど.ちょっと調べてみようという気になった.

技術的な部分は,ルールを柔軟に解釈するためのFuzzy Rewritingというアルゴリズムで,これがないとまあ多分イベントがあんまり発火しないうまくいかないアニメーションができてしまうわけですね.逆に,この機能があるから適当にルール作ってみても面白く,意外性のあるアニメーションができるというわけです.出てくるデモ群がやたらと面白くて,それぞれ意外性もあり,こりゃやられたな~という感じ.デモのうちいくつかは前述のホームページから見られます.で,WISSの中では開発途中版が配布されてたので使ってみたのだが,ほんとに面白い.「男の子と女の子が歩き回って出会ったら3回バンザイする」っていうのを試しに作ってみたのだが,10分くらいでできた.しかも作る作業が楽しい~.ツールの完成度もそのまま製品版でいけるかもってくらい(作者の原田さんは2000円くらいで売りたい,とチャットで発言していた).

次の発表は「高次元の利用による対話的グラフ配置法」という発表だったのだが,実はVisucuitにハマっててちゃんと聞けてませんでした.ごめんなさい.内容はデータのグラフ視覚化の新しいアルゴリズムの話みたい.次の「SmartGray: 彩色文書の情報を保持した無彩配色法」は,カラー画像をグレイスケールに変換する際に,できるだけ表現を維持するためのアルゴリズム.確かに需要はありそうだ.手法自体は,色距離が保たれるように,かつ隣り合う色の決定を塗り分け問題的に行っているというわかりやすいもので,コントラスト重視とか識別性重視とかをパラメタで指定できるようになっている.単純に,欲しいな,と思った.実はまだViscuitをいじりながら聞いてたりしたのでした.

昼食後,「検索」のセッション.最初は「社会的関係を用いたネットオークションの評価コメントの自動要約」.オークションの評価コメントにおける特徴(儀礼的な言葉が多い,落札者ごとに固有の言い回しをする)を利用してその要約を行うシステムで,まあ素直なやり方かなと.ネットオークションってこれからも現状みたいな評価システム使い続けるんだろうか.詐欺に使われたり,捨てアカウント使って特定の人の評価を下げまくったりと色々できるよねえ.

次は「近傍関係にもとづく情報検索システム」.産総研の増井さんによる発表.このシステムは,あるキーワードで検索をかけるとシステム内のあらゆるファイルを横断的に検索した上,近傍情報(内容が近い,同じ属性をもつ,作成時刻が近い,格納場所が近いなど)も一緒に提示して,リンクをたどるように検索を次々進めていくことを可能にしたシステム.例としていくつかの検索シナリオが挙げられていて,例えば「ある製品を見た展示会を思い出したい」というときは(1)会場で誰かとその話を議論したことを思い出す(2)展示会に一緒に行った人の情報を参照する(3)その人に関連する写真リストの中から展示会で撮ったものを選ぶ(4)写真を撮った日時から展示会を特定する.といった流れで目的の情報にたどり着くことができる.なんちゅうか,便利.普通に欲しい.

セッション最後は「共鳴に基づく人と環境とのインタラクションのためのフレームワーク」.人の行動を固有振動数として考え,ユビキタス環境における個人化を実現するシステム.発表を聞いていると,普通に帰納学習を行って個人化を行うシステムに見えたのだが,共鳴の特徴って何なのだろう.多分説明してたと思うんだけど聞き逃したのかな.

次のセッションは「実世界」.最初はSonyCSLの綾塚さんの「tranStick: 空間を越えて仮想的に繋がったメディア」という発表.綾塚さんはなんかもうプレゼンベテランという感じでチャットに反応しながらプレゼンしたりする人.いきなりPCがフリーズして再起動してたのだがそれもネタかと思った.はは.内容は,メモリスティック2本をケーブルの両端に見立てて,メモリスティックを差し替えたら機器の接続関係が変わるというもの.確かに面白いんだけど,間のケーブルがない分,接続端点をすべて確認しないとどれとどれがつながってるかわからない(ケーブルだったら辿れるし),メモリスティックのスロットが限られてる,などツッコミどころはたくさんあったのでチャットも盛り上がっていた.

2番目の発表は同じくSonyCSLの暦本さんの「ProxNet: 近接センシングによるワイヤレス環境制御のための直接操作技法」.近接通信の認証を「その場にいること」を利用して行う一連の研究のひとつかな.今回のやつは電波強度を利用して,近くにいる端末からの通信のみを特別扱いして認証&接続作業を行うというやり方.思想自体は特に前とおんなじなのでそんなに新しいネタという感じはしなかった.チャット中で,IntelのPlaceLabというデモの中に,コマンドラインで無線LANの電波強度を測れるアプリがついてきていることを教えてもらった.電波強度使ったアプリ書きたい人には有効かも?

最後は「Lumisight Table:天地問題を解消した対面協調支援システム」.これはシステムというよりは新たなデバイス(というか素材?)に関する発表.机型ディスプレイで協調作業をするシステムなのだが,スクリーンとして,特定の角度から入射した光だけを拡散させるLumistyフィルムというのを用いることで,文字の表示方向をどの方向から見ても正しく見えるようにしている.ちゃんとデモセッションでも机を持ち込んでやっていて,デバイスの勝利という感じ.ただ,デモアプリケーションがいまいち特性を活用していなかったのと,実際に見てみると結構視野角が狭いのがマイナスポイント.

というわけで今日の発表は終わり.続いて本日デモセッションの1分間紹介のコーナーを経て,デモセッションへ.今日のデモセッションはかなり面白かったと思う.Viscuitで作った絵本風物語も面白かったし,豊田さんのウェブコミュニティの遷移を見るツールも便利そうだった.うーん,デモセッションは内容を解説しづらいのでキーワードだけ.阪大のToolDeviceは面白いのだが,機能の必然性とかその他突っ込みたいところが満載で長居してしまった.Visual Hpaticsは面白かったが,ゲームなどではすでに当たり前に使われている機能なのでは?選択的UndoはすでにAdobeとかのヒストリ機能なんかで実現されているし,Interactive Mirrorは体験させてくれないのが怪しすぎ.って感じ.えーと,別にけなしてるわけではなく,面白かったと.あ,あと,「」の作者の永田さんに会った.彼もデモセッションに出展していたのだが,高機能wikiといった感じの便利そうなアプリをデモしていて,なかなか楽しめた.ただ,デモしていた二つとも,アイデアは他のところで見たことがあるものだったので,商品として出す分にはともかく研究としてはちょっと難しいかも知れんな,という感じだった.彼とは翌日さらに話す機会があり,そのソフトも色々試させてもらった.文句なく便利であることは確かなので,βとかがでたらまた使わせてもらおう.

その後は夕食.今日は立食のビュフェスタイルだったのだが,料理が多すぎて余りまくってた.途中で太鼓のショーがあり,その後はうだうだ食事しながらみんなとしゃべってたら,テクテクとやってきた福地さんと豊田さんに「大喜利やるので寺田さん参加よろしく」といきなり言われる.ただし二人はしっかりと仕込みのネタを用意しておいてくれた.宴会のプロだなぁ...というわけで,しばらく後,椎尾先生,寺田(実)先生,豊田さん,後藤さん,私の5人でステージに上がって大喜利のコーナーをやる.お題は「頭に [う][い][す]の三文字を折り込んだ俳句・川柳を読んで下さい」というもの.しゃべった内容はwiss hikiの中に記録されてます.超WISS内輪ネタなので,わけわからん人が多いかもしれないが,後藤さんのやつとか私のやつはキャラクタにぴったりの俳句だったのだ.まあちゃんとウケたようで,福地さん豊田さんお疲れさんでした.楽しめました.こういう場に出られるということは,WISSという場における私の存在も少しは認知されてきたのかとうれしくなります.

太鼓のショーを食い入るようにみつめる人々
(C)2003 PCWeb,美崎薫

大喜利
(C)2003 PCWeb,美崎薫

で,そのあとは,昨日同様夜セッション.今日は目玉イベントOUISS(ウィッス:お蔵入りユーザインタフェース救済シンポジウム)が開催された.前回のOUISSに関しては美崎さんの記事に詳しい.

今回の発表内容はこれまたhikiにあるので見ていただきたいのだが,とりあえず今回の特徴はお蔵入り招待講演があったこと.これはPS2の「くまうた」というゲームの開発者の一人である江渡さんによるくまうた秘話とも言うべき講演.くまうた自体の説明は公式サイトを見てもらえればわかるように,くまに演歌を教えるというはちゃめちゃな内容なわけです.実際に歌詞と伴奏を作るのはくま(=コンピュータ)なので,技術的には自動作詞&自動作曲がキモとなるわけですね.講演はそういった内容..は少しで,ソフトができてから2年間ほったらかされてたこととか,発売して1日で回収騒ぎが起こったことなどを面白おかしく.あと,このソフトはWISS参加者の嗜好にスマッシュヒットしたみたいで,この後,および夜中を通してくまうた作曲大会が開催されていた.

OUISSの一般講演(笑)では,いくつか発表があったのだが,面白いけど意外に実用的な発表が多く,ぜんぜんお蔵入りじゃねえじゃん!というのも存在した.しかし!その中でこれこそこのお笑いセッション向けと呼べるものがあった.それはデンソーアイティーラボの宇土さんによる「親と子の心を繋ぐ実世界指向インターフェース」という発表.簡単に言うと,忙しい現代人がどこにいても子供と一体感が得られるように「おむつインタフェース」を提案するもの.もうお分かりだろうが,赤ちゃんのおむつに仕掛けられたセンサが湿りを感知すると,無線で親が同じく装着しているおむつに対して信号を送り,液体発生装置に作用することで一体感が得られるというものである.それだけなのだが,さまざまな考察や仮想評価などが行われており,大笑いした発表だった.質疑も白熱し,双方向性に関してとか,コスト対策(再利用性)などについて熱い議論が交わされた.大賞をとったのは日立デザインの丸山さんによる,3D酔いするのでお蔵入りになった3Dメニューシステム(こちらも面白かった)なのだが,この発表も,実装奨励賞(次はちゃんとおむつを作って来い!という賞)を取っていた.ちなみに,私はここでもOUISS審査員の一人として加わらせていただいた.楽しい.

OUISS終了後は,会場におかれていたくまうたで遊ぶ人が多数.私はとりあえず風呂のリミット時間が迫っていたのでまず風呂へ.風呂後,会場に戻ってみると,飛び込み発表タイムになっていて,ちょうど安村研の渡邊さんが「びっくりウインドウ」というムービーをみんなに見せているところだった.それ以降,飛び込みもちょっとダレてきていたのだが,最後は五十嵐さんがビシっとteddyネタで締めてくれた.teddyを使って地理の授業をやってる方がいるらしく,その報告だったのだが(詳細はこちら),へぇボタンがあったらかなり押したくなるプレゼンだった.

その後は雑談タイムとなり,私は宇土さんと話したり,音情研とかでよくあっていた京都産業大学の平井さんとしゃべったり,立命館の木村さんとしゃべったりとか.1時半ごろにお開きとなり,そのまま部屋を移動.一番広いという理由で,なんと大御所部屋(椎尾先生や増井さんや魚井先生の部屋)を占領して宴会継続.私は今回しゃべり足りてなかった美崎さんと,河口先生とNTTCS研の平田さんの4人で色々お話,昔美崎さんが言ってた「最近」の定義の変化とかそのへんの話が,ウェアラブル環境におけるプログラム的な手続きとして再現できるか,といったテーマで色々と.すぐ横ではくまうたを持ち込んでいるグループが,ひたすら歌を作りまくってた.このソフト自動作詞なのだが,自分で言葉を教えるとそれを使ってくれるようになるので,「増井さん」「産総研」「論文を書け」「ウェアラブル」「タンジブル」とかもう大量の内輪言葉が登録されてて,できる曲できる曲みんな大爆笑.結局私は美崎さんたちとともに4時過ぎにリタイア.

廊下に追いやられる先生方もいたりした
(C)2003 PCWeb,美崎薫

ちなみにくまうたで作った曲ファイルは.enkaファイルとしてメールで送ることができ,PC上でもくまうたビューアを使えば閲覧できる.ただ,アニメーションが再現されるわけではないのであんまし盛り上がらないかも.

12/3

今日からWISS.毎年書いているが,WISSは国内ワークショップの中ではダントツで面白い会議であるといえる.特に知り合いが増えてきた最近はさらに楽しいワークショップになりつつある.今回は発表もあるのでワクワクだ.WISSの雰囲気については,ライターの美崎さんによるWISS2002レポート(ZDNETの記事),WISS2001レポート(MYCOMの記事)を見ていただければつかめるかと.

会場は石川県のいこいの村能登半島というへんぴなところ.大阪からだとサンダーバードで3時間の旅.今回のメンバは塚本さん,私,小川,沼田とちょっと人数は少なめ.行きの電車では小川と学位申請資料関連の話をしたり,スライドを作ったり,ちょと寝たり.電車がやけに揺れるので集中してPCをいじれない.

駅からまたかなりバスに揺られてやっと会場へ.会議開始は2時からなので,会う人に挨拶したり昼ごはん食べたりしながらのんびりすごす.会場には3枚のスクリーンがすでに用意されていて,無線LAN(外部接続はADSL)が使えるようになっており,WISSらしい雰囲気.参加者は音情研関連では平田さんや後藤さんが来てたし,DBがらみでは豊田さんや福地さん,DBWEBであまりしゃべれなかった土方さんなど.あとは大御所の人たち,暦本さんや増井さん,福本さん,椎尾先生,五十嵐さんなどが来ていた.開始ぎりぎりくらいで美崎さんも登場.ちなみに,今回のワークショップのお遊びの目玉として,五十嵐さん作の「ネットワークへぇボタン」が登場してました.へぇサーバに接続することで自分のPC上にへぇボタンがもてて,発表中にへぇへぇ投票できるのだ!ちゃんと音も出て発表のじゃまになるほどなところがWISSらしくてよい.ちゃんと1発表につき20へぇまでしか投票できないようになってたりして秀逸.

発表の様子
ちなみに,今回ぜんぜん写真を撮ってなかったので,
美崎さんに写真をたくさん貸していただきました.
というわけで
(C)2003 PCWeb,美崎薫

せっかくなので,それぞれの発表内容を簡単に紹介することにします.まずは「身体センシング」のセッション.最初の発表は松原先生のところ(?)の櫻沢先生による「生体信号を利用したゲーム」.これは,センサを使って生体信号を検出することで,自分自身と対戦するゲームを作ろう!という話.皮膚伝道度を使って精神的動揺を計測している.面白いとは思うのだが,それをうまく活用していないようにも思えた.「動揺すると敵が多くなる」という方針はゲームの面白さを高めるのに役立っているのだろうか.

次の発表は「タッチレス入力装置とジェスチャコマンド」.去年,タッチパネルディスプレイ自体を前後にガコガコ動かすことで触ってる感を演出するディスプレイ「Tactile Driver」で賞を総ナメした日立デザインの星野さんと(多分)同じチームの方による発表.日立デザインの人は面白いことをやってる人が多い.晩の飲み会のときにたくさんしゃべったのだが,「ほかの企業と違ってうちは自由にやらせてくれるし,デザイナとエンジニアを組ませてくれるので,見栄えも中身も面白いものができやすい」んだそうだ.いいなあ.う,脱線しまくり.で,この発表は,3つの距離センサをディスプレイの横にくっつけて,それを手で遮る順番によってPCを操作するものだった.技術的にはそりゃ確かにできるでしょうねという感じだったのだが,アプリケーション例(デモビデオ)として調理中のレシピビデオの閲覧が挙げられていて,手が粉だらけのときでも問題なくレシピビデオの操作ができるという使い道はなかなか説得力があった.また,汎用のUSBデバイスとして認識されるので簡単に使えるということだった.ジェスチャのパターンはどれがいいとかいうのは検討されてないのかなあ.そういうの興味ある.

次のセッションは「音楽/音声」.最初は後藤さんところの学生さん(?)による「音声スポッタ」.後藤さんは,音声関連ではかなり有名な方で,もう色々なアイデアを生み出しては論文賞をとりーの,面白い発表をしては発表賞をとりーの,すごい人なのだ.本人がおっしゃてたのだが,後藤さんは発表の準備にすごーく時間をかける人で,デモソフトのアイコンのクリックしたときのアニメーションひとつまでこだわって作りこみ,発表の練習もしまくって本番にのぞむそうだ.われわれとはえらい違いで,見習わなければいけないところがたくさん.

で,今回の発表は,以前からやってる音声シフト(音声認識を使った文字入力中でも,高い声を出したときにはコマンドとして認識する)と,言いよどみ検出技術(あー,とか.えー,とか言いよどんだらシステムが助けてくれる)を組み合わせたような研究で,普通に会話しているときに,いいよどみ+高い声で質問をしたときだけシステムが質問に答えてくれるというシステム.「えーー,明日の天気(高い声)」というと,システムが明日の天気を教えてくれるのだ.こりゃ便利.着目点は,いかに一般の会話とシステムへの質問を区別するかにあり,たとえば言いよどみをトリガとした場合,人はいいよどみまくるのでなんでもかんでも認識してしまう.高い声だけを使った場合も同じ.いいよどみ+高い声を使うことで認識精度を飛躍的に高めていることがポイントかつ面白いところ.また,気に入ったのは,いいよどみも高い声もそれ自体に音声認識が必要ないところ.基本的に音声認識というのはあまり期待できないし,認識精度は環境によって大きく変わるため,そのようなものに依存せずにメソッドの切り替えを実現しているところがよいと思った.もちろん音声認識の精度が今以上にあがったら,SFみたいに「コンピューター!」とか特定のキーワードを言うことでメソッドを切り替えることも可能だろうが...デモもとぼけてて秀逸.個人的には今回のWISSで2番目に面白い発表だった(一番面白いと思ったのは,翌日のViscuit).

2番目の発表は,えーと,自分の発表の準備をしていてあまり聞いていなかったのだが,「即興演奏の不自然な旋律を補正する演奏支援システム」.要は,即興演奏していてミストーンを弾いた場合に正しいであろうポジションに音を移動してくれるシステム.ちゃんときけてなかったせいかもしれないが,音情研でよくやられているようなシステムとどこが違うのかイマイチわからなかった.専門家の平田さんが色々質問してらっしゃったような気がする.ちなみに,質疑の間は私はデモの準備したり美崎さんに写真を撮られたりしてました(笑).

で3番目の私の発表は「ウェアラブル環境のためのルールベースBGMプレーヤについて」.日常生活にBGMを付加することで,楽しい生活をおくろうという研究.システムを使うと,さびしいときには勝手に元気付ける音楽が流れたり,BGMを流すテンポを制御することでユーザの歩く速度をコントロールしたりするシステム.当然受け狙い系のスライドをたくさん用意しておいて,いつもどおり笑いは一番とったのではないか.デモとしては,歩くと自分のヘッドフォンにピヨピヨサンダルの音が聞こえて童心にかえれるというものと,靴が踏んだところの色を色センサで感知し,色にあったドラム音を流すことで街角ステップ演奏をするというもの,あとは歩いている速度に応じてBGMのテンポが変わっていくものや,首を振ることでリズムをとるデモ(地磁気センサがうまく動作せず)など.ネタとデモでほとんどの時間を使い果たしてしまったので評価や考察系の話をする暇がなくなってしまい,結局なんやねんと思った人も多いかと思うが,まあ楽しめたので満足.

発表の様子
(C)2003 PCWeb,美崎薫

チャットの様子
(C)2003 PCWeb,美崎薫

私の発表で今日の一般セッションは終了.次はWISS恒例デモセッションの1分プレゼンのコーナー.本日のデモセッション発表者がそれぞれ自分のデモ紹介を1枚のスライドでやるものだ.で,デモ枠が一個だけ余っていたそうなのだが,デモ担当の福本さんが「1個枠残ってるから寺田さんデモやらない?」と言ってくれたので,喜んで参加することにする.

私の1分間プレゼンは,資料を作ってなかったので顔が出てる
(C)2003 PCWeb,美崎薫

デモセッション自体はまあ発表でやったデモをできるように机をセッティングして,仕組みを説明しつつ質問に答えるといった感じ.テンション高く話していたものの,正直あまり深い議論をしたという感じではない.自分がデモやってたせいで他の発表はほとんど見れなかったのだが,あとで某人に聞いた感じでは「まあまあ」って感じだったらしい.実際デモ賞を取ったのは両方二日目のデモだったし.

で,テンション高いまま晩御飯へ.たまたま隣に座ったのはデンソーアイティーラボの宇土さん.しゃべってて,おー結構面白い人だな~,とは思っていたのだが,後にOUISSであれほど炸裂する人だったとは..あとは,DB系で仲良しの奈良女の助手の女の子の後輩(ちょとややこしい)が隣の隣に座ってたりとか.

風呂に入って,次は目玉の夜セッション.主な夜イベントは明日にまわったようだが,それでも大部分の参加者が残って議論の嵐.私は最初は魚井先生と楽器インタフェースの話をする.同じことをすでにやられていて参った.ほんとはうちのほうが先だと思うのだが発表してなかったからしょうがない.で,その後は日立デザインのお三方と「面白いモノを作るには」というテーマで1時間くらい話す.上でも書いたが,この会社はいいなあと思った.「我々は儲けなくてもいい」って言い切っちゃってるし.

その後は,美崎さんと河野先生としばしおしゃべり.何話したっけ.グラビアの個人化の話?だいぶ調子に乗ってどうでもいいことを言ってたような気がする.美崎さんのシステムが前の「ノートPC+TRONキーボード」から「タブレットPC+TRONキーボード」に変わっててなんかカッコよくなってた.そういえばアルプスの萩原さんに頼んでTRONキーボード作ってもらうとかそういう話もしてたような...あとはヤマハの原さんとかともしゃべったような.

2時くらいで会場が使えなくなったので,それからは各部屋に分かれて飲み会だった(みたい).私はロビーで適当にしゃべったあと,部屋に戻って就寝.

12/2

今日は博士学位の授与式.西尾研からは秋山・村瀬・たろう・私の4人が参加.人数は結構多くて50人以上はいたと思う.で,まあ祝辞があって代表者が学位記をもらって終わりなのかな?と思っていたのだが,なんと宮原先生(総長)から全員に対してひとりひとり学位記手渡しだった.結構時間がかかった.その後はしばし懇親会.村瀬さんの奥さんや父上にご挨拶したり西尾先生と記念写真撮ったりとか.

じゅよ

西尾先生とツーショット

で,午後からは採点役としてM1の発表形式の授業に参加.これがまたながーい.スライド作るほうも大変そうだし見るほうも大変そうだ.そして,いろんな意味で質問しにくい発表にもがんばって質問している秋山君や春本さんは一番お疲れさまでしたという感じか.わたしももっと発言すべきだったかな.これが夕方まで.

その後はWISSの準備を続ける.続ける.スライドにあまり手をいれる時間がなかった.今までの学会ではたいてい日程の後半に発表があって,学会に行ってから色々手直しする時間があったのだが,今回は初日発表なのでそんな時間もない.まあWISSは夜中までイベントが目白押しなのでどっちにしてもスライド作ってる時間なんてなさそうだが.

帰ってから,名刺を作ってないことに気づいて少し作り始めるが,もう夜中の3時くらいになってたので16枚作った時点で力尽きる.まあそんなに新しい人がたくさん来てるとも思えないし大丈夫だろう..

12/1

あさってからWISSに出発なので,発表のためのスライド&ソフトウェア&ハードウェア準備.といってもソフトウェアは宮前だのみ,ハードウェアは岸野さんだのみという状況だが.それぞれにいろいろ注文して出来上がったものに対してやあやあ言ってまた直してもらったりして..の繰り返し.やっぱWISSだからデモ重視ということで,色々ネタを増やしておく.

あとは,メールをまとめて処理したり,澤井さんの博士論文をさわりだけチェックしたり,これからの出張処理をしたり,予算処理をしたり...

バンドがらみでこんなものも作ってみた(内部からしか見えないハズ.内部でも見えないかも).

11/30

今晩はなんばCITYの鶴橋風月へ.うーーーん,そういえば最近お好み焼きといえば千房に行っていたので,ここの目の前で焼かれる形式は久しぶり.焼いてるときはたまに様子を見に来るのだが,なんとなくそのタイミングで会話が中断して見入ってしまう.会話するには向かない店だなあ.

カポエラ動画.まったく格闘技には見えませんが,結構見てて楽しい.

11/29.

ベっ.

先日一人で行ったラーメン大食堂だが,彼女も行きたいというので,昼ごはんに繰り出してみる.今日行ったのは宮崎ラーメンの風来軒.味が濃いとんこつなのだが口当たりはよし,って感じ.麺だらけよりは...もういいか.

で,某用事が終わった後,大学の研究室対抗ボーリング大会に行く.会場は関大前のボーリング場.その後高槻に行く用事があったので車で行くことにしたのだが,なんか想像していた道に入れなかったせいでずいぶん遠回りしてしまい,開始ギリギリにやっと到着.到着してすぐ投げ開始.2ゲームやって,スペアは出るものの,ストライクがほとんど出ず.結局151で研究室4位とうーん,イマイチか.スコア的にはこんなもんか.

ところで,遠距離ボーリング実験,というのもある.関係ないが斬新.

自分たちのゲームが終了後,集計とか表彰式とかがあるのだが,私は今晩は元バイト先の忘年会がある(すでに始まってる)ので,ダッシュで退散.なんか来て,投げて,帰った!って感じ.迷惑?

で,急いで高槻に行って,某おばちゃんのお家で開催されている忘年会に参加.もちろん車で来たのでひたすらウーロン茶だ.最近こういうの多くてもう慣れちゃった.で,こんちはーって入ってみるとなんかいつもよりやけに人が多い.しかも外人までいる.どうやらそれぞれが相方(彼氏・彼女や奥さん・だんなさんなど)を結構つれてきていたため多くなったみたいだ.あと,昔この家にホームステイしていた外人さんがたまたま遊びに来てたっていうことで色々話す.ここの娘さん(=幼なじみでバイト仲間)は海外生活もけっこうしていて英語がペラペラなので,一緒に話すと勉強になる気がする

夜中まで色々話して帰る.

11/28

今日は朝からN社ミーティングのためにけいはんなへ.早めに出たつもりだったのだがいつもより渋滞がひどくて10分ほど遅刻してしまった.

午後からは,WISSでどういう感じの発表をするかを考えたり(まだスライドを作り始める段階ではない),松波ミーティングをしたり.うーん,このテーマは結構ごんにお任せにすることに決定,というかすでにその状態だが.

11/27

DBWEB2日目.セマンティックウェブとかその他もろもろ聴講.研究発表は4時まで.DEWSの特別セッションに関しての打合せなど,聴講以外のことも色々こなして帰阪.

Ubiquitousのポータルサイト.メーリングリストもあるので,ユビキタス関連の会議情報などがもらすことなく得られます.ヨーロッパ系だけかもしれないけど(中西先生に教えてもらったサイト).

11/26

今日からDBWEBに参加するためにお台場の日本科学未来館へ.朝一からグリッドコンピューティングの特別講演があったのだが,ちょっと遅刻.だいたい午前中はずっとグリッド関係だったのでそれほど興味なし.東北大の三石さんとDEWSの話とかしながら昼食.午後からはまたもやほとんどグリッドの話だったので,それほど興味あるテーマは見つからず.

3時からは特別セッション「ユビキタスとモバイルコンピューティング」.まずは坂村先生の招待講演.坂村先生の講演は何度か聴いたことがあるのでそれほど目新しい話はなかったが,ユビキタスコミュニケータの実物を初めて見た.PDAとしてはなかなかハイスペックで通信手段もいろいろ用意されており,遊べそうだなと思った.ちなみに,データベース分野の人たちにはデバイス系の話はあまりかみ合わなかったのか,爆睡してる人も結構いた..

続いて,このセッションの一般発表へ.これは私が座長だったのだが,観客がそれほどたくさんいなかったので,質問はあまり出なくてちょーっと寂しい感じだった.原さんだより.ちなみに,元神戸大の平松さんに久しぶりに会った.

お茶大のウェアラブルチームとも会ったので,IWSAWCのポスターに出してもらうようお願いしておく.増永先生にも直々に.

晩御飯は田町に移動してみんなと.その後,ボーリング大会に向けて少し練習.スコアは悪い..

11/25

某先生からいやーん,な仕事が.研究とは180度関係ない仕事だもんなー..

夕方からは上田安子服飾専門学校にてのミーティングに久しぶりに参加.ここでは研究として成り立つような話はそれほど出てきていないような気がする.現状だとあんまし私がいる意味がなさそうな気がするので,積極的にかかわって研究テーマを見つけ出すか,あんましかかわらないか(^^;どちらかきめとかないとなあ.懇親会はちょっとパスして明日の準備のために早く帰る.

こんなところで美崎さん発見.一人だけ若いような.

11/24

振り替え休日ということで,家でのんびり.ビデオ処理とか,査読とか.晩御飯は出前にしてみたり.風呂掃除したり.

旅行で必ず使う英会話.ぜひ見てみてください.私は大笑いしました.「機内編」の最初の文例が「寒いのでもっと正露丸をくださいますか?」だもんな.パンチョ伊藤を知らない人は面白さ3割減.

11/23

今日は,夕方から彼女と買い物しにCITYやなんばパークスへ.ちょと購入.

で,彼女が Fish&Chips が食べたいと言うので,なんばのビッグカメラの近くにあるパブ「HUB」に出かける.初めて行ってみたのだが,スポーツパブみたいにテレビがたくさん吊ってあって,NBAとか放送してた.うるさいのでゆっくり話すには向かないが,ざわざわわいわいした雰囲気が好きならオススメ.Fish&Chipsに関しては,シアトルで食べたやつのほうが5倍くらいうまかった.

投稿戦士ヨシダ.おもろい.俳句とイメージキャラが特に面白かった.

11/22.

ビデオ化作業.でもオーサリング作業はしてないのでDVDは増えてない.某人に頼まれて低画質なMPEG1ファイルを曲ごとにいくつか作っているので,ちょと公開,しようかと思ったが,コピーバンドの演奏ビデオって公開したら著作権上まずいような気もするのでやめておく.着メロとかでもだめだもんな.実際のところはどうなんだろうか?

夜は,先日秋田に行ったときにお土産として買っておいたきりたんぽ鍋セットを試してみる.ダシがやけにうまい.きりたんぽはちょっと何本も食べると飽きる.そしてだまこ餅ときりたんぽは形が違うだけで同じ味だ.

でかうさぎ.ぐえー.

11/21

先日失敗した昔のビデオDVD化に関して竹本さんに色々聞く.どうやら私がキャプチャしたムービーが,ビデオストリームとオーディオストリームの組み合わせではなく,ビデオストリームとプライベートストリームの組み合わせになってしまっているの原因のようだ.ファイル形式自体はMPEG2のプログラムストリームなのだが,調べてみるとMPEG2のプログラムストリームではリニアPCMは使えないみたいに書いてある.そのせいでオーディオストリームではなくプライベートストリームになっちゃったのかな.あんましよくわからないが,とりあえず,いったんビデオとオーディオに分離してオーサリングすれば大丈夫じゃないかと言われたので家に帰ったら試してみることにする.

備品管理.法人化の影響かなにか知らないが,これまで買った備品の現在位置をすべて一覧表にしてくれと言われた.私がここ何年かに個人予算で買った備品(高価なもの)は40点くらいあり,すべて確認して回るのはヒジョーに骨が折れた.ていうか終わってないけど.

帰りにH田さんのとこに寄って機材の受け渡し.会社の外でしばし歓談.もし会社の中に入っていたら,しばし,ではなかっただろう(^^).

で,帰ってから早速長めのビデオファイルを1)オーディオとビデオに分離,2)オーサリングソフトで読み込み,3)オーサリング,4)書き出し(5Gちょい),5)トランスコーディングソフトウェアを使ってサイズ縮小,6)DVD焼き,という手順でDVDを作成したら,わーい,うまくいきました.ただ,前失敗したのは複数トラックからなるビデオで,今回は簡単化のために単一トラックメニューなしのDVDを作ったので,前の問題点が解消できているのかはまだわからない.

11/20

久々に学校だ.午前中はメール処理と西尾先生がらみで国際会議の査読系のお仕事.

午後からは久しぶりということで私がらみのミーティングをほとんど全部.がーさんミーティング,N社ローカルミーティング,三浦ミーティング,小寺ミーティング,まつなみミーティングなど.

11/18

今日から二日間は,昨日と同じ場所リサーチパークにてユビキタス研究会.今日はJRで行ってみたのだが,乗り継ぎが大変悪く,さらに乗り継ぎの電車が「お客様同士のトラブル」のため遅れ,結局研究会には遅刻してしまった.

ユビキタス研自体はやけに参加者も発表も多く,ワークショップなみの雰囲気.この研究会で発表するのはやっぱり楽しそうだ(未経験だが).位置情報系の発表もそれぞれかなり面白く,気合の入ったプレゼンが多かった.河口先生のところの新(?)ネタやかにさんのやつが気に入った.

昼休みは運営委員会.ひとつ研究会を担当することが決定(ちょうど来年のこの研究会に当たるのかな).メモメモ.

九大の井上くんたちとセンサネット話.メモメモ.

11/17

今日はユビキタスコンピューティングシンポジウムに参加するため京都へ.京都リサーチパークには初めて行ったのだが,なかなか阪急の駅から遠い.あやうく遅刻するとこだった.

今日は招待講演5件とパネル1件.招待講演はユビキタス関連の有名プロジェクトの関係者がそれぞれのプロジェクトについて語っており,かなり資料的価値の高い講演群だ.そう思ってMPEG4録画ができるカメラをもってきていたのだが,2時間でバッテリ切れ(2本持っていて1本1時間しかもたなかったのだ).2件分だけ録画できた.そういえば,KeynoteのHans先生が,私のこの前のUbiCompでのポスター発表を早速関連研究に入れておいてくれていた.うれしぃー.

参加者もかなり多様で,UbiCompで会った人たちもかなりいた.板生さんも山本さんと一緒に来ていたし.昼食は河口先生と中西先生といかにも京都って感じのレストランで.

懇親会では,Hansさんとお話.「てあーだ(Teradaと言いたいのだろう), nice meeting you again」とかいって声をかけてくれた.UbiCompで話し込んだのを覚えてくれていたらしい,うれしぃいー.Hans氏は上でも書いたように今回のシンポジウムでKeynoteスピーカーを努めた方で,Smart-Itsというヨーロッパのユビキタスプロジェクトの代表的な人物.PushPinComputingとかMediaCup,モノを置くとその位置を検出できる机など色々なモノを作っている人なので,嗜好がうちとなんか似ている感じなのだ.30分くらい色々お話.

最近よく思うのだが,どうも私の名字も名前も外人には発音するのがきついらしい(ベルリッツに無料テストを受けに行ったときの先生がすんなり「テラダ」「ツトム」と言ったのでかなり意外だった覚えがある).「ツトム」は,やっぱ外人に「ツ」の発音はきついらしく「トゥトム」や「チュトム」がせいぜい.冗談ではなく,外国人相手用に自分のあだ名を考えたほうがよさそうだ.中西先生は「ヤスト」,戸辺先生は「ヨシト」など周囲にいる人は呼びやすい名前でちょっとうらやましかったりして.

で,その後は通信総研の木俵さんと毒舌トークしたり,NTTCS研の平田さんと久しぶりにお会いしたりとか.8時半くらいに会場を出て電車でえっちら帰る.

塚本さん経由で査読が一個.あんまし得意分野じゃないな.というか,もうすぐ西尾先生がらみで査読が山のように来るはずだからそれ以外のやつはできるだけ避けたいところなのだがなかなかそうもいかん.

11/16

日曜日.ちょっと買わないといけないものがあったので高島屋へ.その後ちょっと高島屋となんばCITYをぶらぶらして帰宅.あとはビデオ処理の続きをしたり,部屋を片付けたり.今日は研究的なことはほぼやらずにのんびり過ごす.

11/15.

いくつか昔のビデオをキャプチャしたので,それらを保存するためにでんでんタウンに繰り出してDVD-Rを購入.安くなってるとはいえ,まだまだ一枚200円はするから焼きミスとかにはちょっとナーバスになるなあ.

今日明日と彼女がお出かけしてていないので,一人で食事しないといけない.早速昼ごはんはマクドナルドと不健康モードになってみた.

午後少しビデオ作成作業をしたが,早速失敗した.どう失敗したかというと,1)ライブビデオを高画質でキャプチャ(8MBpsくらい,音声はリニアPCM),2)何本かのビデオをまとめてオーサリング(チャプタ設定やタイトル作成など),3)DVD1枚分の容量を超えてしまっていたが,とりあえずHDD上に書き出し,4)トランスコーディングソフトウェアを使ってBピクチャを消して,サイズをDVD1枚分に縮める,5)焼く,6)DVDプレーヤーで見てみると,チャプタ設定がむちゃくちゃにずれている,といった感じ.多分トランスコーディングしたせいだと思うんだけど,なんとかならんのかな.あるいはオーサリングの時点でトラブったか.また,どうやらうちのDVDプレーヤーはMP2フォーマットの音声を再生できないみたいなので,リニアPCMかAC3(ドルビーデジタル)にしないといけないのだが,AC3のエンコーダがないのでサイズがでかいリニアPCMしか使えないっちゅうのも問題かも.

夕方,久々に散髪へ.やっぱしPUZZLE SALONに行く.オススメされるがまま.店長さんとハイテク美容院のあり方についてちょっと雑談.なんか思いついたらモニターとして協力してくれるって.

晩御飯はどこに行こうかなと考えた結果,道頓堀の「ラーメン大食堂」に行って函館塩ラーメンを食べる.ここは,先日行ったなんばパークスの麺だらけと同様にご当地ラーメンを一箇所に集めたところなのだが,麺だらけと比べてはるかにおいしそうなラインナップだ(別に麺だらけに敵意があるわけではない).今回食べたやつもなかなかうまかった.土曜日の夕方にしては異様に流行ってなかったのが気になるところ.

メール返信が溜まりつつあったのでがんばって処理.あと出張処理も溜まってたので処理処理.

情報系メルマガのWebCatchのウェブサイトに過去メルマガ全文検索機能がついた.結構便利.

プラスチックメモリ.メモリがプラスチックになるのか.安くて多層化できて..といいとこづくめみたいだし,流行りそうな予感.

11/14

秋田二日目.かなーり寒い.朝ごはんにスジコが山ほど出てたのだが,生しょっぱすぎてあまり食べれず.秋田大学も寒い寒い.

昼食にしょっつる定食を食べて,だいたい秋田食物クリアか.

帰阪.

11/13

MBL&ITS&BCC研究会に参加するため秋田へ.実は秋田へ来たのは初めてなのだが,JR秋田駅はやけにきれい.まわりもずいぶん工事をやっていて,再開発(?)が進んでいるようだ.会議は午後からなのだが,昼前についたのでとりあえず駅の近くのレストラン街みたいなところで昼食をとることにする.秋田といえばやっぱ食事.きりたんぽとしょっつると稲庭うどんと比内鳥となまはげと..といったように食べ物がすごく有名.で,食べたのはあなご天丼...やけにうまそうだったので.なまはげは冗談ですよ.

午後から秋田大学で研究会.私が作ったプロシーディングスは今回は問題なく届いていたようで,結局BCC側では特にトラブルなし.研究会自体はアドホックの話が非常に多かった.まあITSでは車がユーザだからアドホックネットワーク環境っていうのが素直に理解されやすいのかも.

そういえば,いつのまにかIWSAWC国際会議のPoster Session Co-chairになっていたのだった.そろそろ募集をかけないといけないと言われたのでCFPを書いてみる.う,こういう文章って英語で書くの結構難しいかも.

夜は2食付で7500円というチャレンジングな宿に宿泊(食事がいいとウェブに書いてあったので予約した).行ってみると完全に民宿で,風呂トイレが共同だ.何人かでわいわい行くにはいいけど出張で一人で泊まるにはちょっとさびしい感じ.しかし晩御飯はさすがにおいしくて,キリタンポ鍋に比内鳥料理,どびん蒸しまでついててびっくり.かなり秋田料理を満喫した.また,普通部屋にはお茶菓子としてまんじゅうとかが一人一個ずつくらい置いてあるものだが,ここはあきたこまちが1人分置いてあった.どうしろというのか.

ウェルカムこまち

晩御飯

料理はよかったのだが,部屋の暖房が石油ファンヒーターで何時間かたったら勝手に切れちゃうなどその他の要素はイマイチ.次来たときは違うとこにしよう.

そういえば夜はひさびさにぼんやりテレビを見たのだが,番組中で豊中のロールケーキ専門店「F lat」がおいしいと言ってた.一回いってみよう.

アメコミ風のヒーローを自由に作れるサイト.うーん,パターンがやけに多くてハマるとやばそうだ.ここの掲示板ではツワモノがいろんなキャラクタを作って貼り付けている.

UFJが土日祝も窓口を空ける店をなんばにオープン.ぉお,私はなんば在住でUFJ使いなのでこりゃ便利だ.

International Symposium On Ice Cream.去年の会議では幅広い(しかしアイスクリーム関連に限る)議題について話し合われ,多数の成果が出た模様です.

VAIOノートの新型,結構話題になってますね.しかしぱっと見た感じ,普通に使おうと思ったらもはやHDD20Gでは使い物になりません.1.8inchHDDなので一応40Gまでいけるのかなと思ったら,プラッタの問題(40Gのは2プラッタになる分ちょっと分厚い)で40GのHDDは搭載できない.おまけに,モバイルで使うにはパームレストがないのは痛すぎないか?キーボードとベゼルの間のスペースがどうも無駄なような気がするんだが.おしゃれアイテムとしてはいいかもしれんがなあ.でもそれならVAIO Uがあるしな.といった感じで自分がメインとして使うことを考えるとちょっとアレだが,単純に「薄い!」「軽い!」と言えるカッコいいマシンであることは間違いないし,もしかしたら使ってたりして.ソニーやるなあと思いました.

ごはんの実験.ごはんを3つのビンにつめて,「ありがとう」と書いておくビンと「ばかやろう」と書いたビンでの腐敗の進行状況レポート.信じられる??

まくら投げゲーム.勝てねえ!自己最高点は7点.

青くする実験.青いご飯まずそー.

JALの機内インターネットサービス.アクセス料金はまだ未定だそうだ.これは結構関係あるニュースだぞ.

11/11

午前中はプロシーディングス作り.なんとか仕上がって3時ごろに送付.

後は,西尾先生と塚本さんのなんか雑用っぽい仕事で一日が終了した感じだ.色々電話しまくった.

三浦がIWSAWCに採録.おめっとっととっと.英語デビューですな.まあ聴いてる人は日本人が多いだろうから一発目としては国内国際会議はいい選択肢であるといえるでしょう.

というわけで研究業績を更新.

おいかけっこをするウイルス.アイデアが楽しくて好き.

11/10

午前中N社ミーティングin阪大.昼過ぎまで打合せ.

4時くらいからM菱の方がこられたのでお話&デモなど.19時くらいまで.

BCCの来週ある研究会のプロシーディングス作り作業(CDが届いたので作業開始できた).PDF統一化→空白PDF挿入→ページを振る→印刷する→PDFがない原稿の分の切り貼り作業→時間切れ.終わらず.

その間,N社チームローカルミーティングが挿入される.今後の方向性などについて1時間くらいだったかな.

澤井さんDASFAA採録(韓国).おめっとぅ.3月は忙しくなりそうだねえ.

諸般の事情(今年運営委員やった人が今回はもっと運営の中心に行くため,代わりの人材が必要なのだそうだ)により,DICOMOの運営委員になることになった.しんどくなければいいけどぉ.

あと今日,研究室の新秘書さんになる人が来てた.というか,思いっきり知ってる人だった.で,その人のお姉さんである下條研の秘書さんにも久々に会ったりした.あらためて見ても似てる.本人たちは似ていないと主張しているそうだが.

11/9

日曜日.

実は昨日実家でえらい豪勢な肉をもらったので,今日は二人すき焼きだ.食べきれず.

部屋を片付けまくる.昔の8mmビデオをデジタル化する作業をちょっぴし進める.

11/8.

土曜日.4時くらいからなんばパークスに遊びに行く.前行ったときはずいぶん遅い時間だったのだが,今回はまともな時間なのでやっとでかさがわかった.えらいでかいしややこしいスペースになってますね.屋上でみんなが一方向を向いて座ってるのがなんか気味悪い.あと,なんばパークス本館っていってるのって,実はシティの一部(もちろん前からある)じゃないのか?と思った.

昼ごはんを食べてなかったので,6Fの竹麓輔商店という店で軽くラーメン食べてみる.麺だらけの中の店よりはおいしいと思う.あと,3階ぶち抜きのスポーツ用品店で,自転車の携帯型空気入れを買った.実用的.帰りは商店街の中のシアトルズベストコーヒーにて休憩して,家帰って休憩して,私の実家へ.ばんめし食べて12時ごろ帰宅.

LEDがもつ驚異の治療効果とその謎.スゴイ!LEDガアレバジンセイバライロデス!という感じかと思ったがそうでもない.でもLEDを照射するだけで筋肉が活性化するとか結膜炎にならないとか神経障害が直るとか,まあ夢のような話だのう.塚本さんは一時期頭の横でずいぶんLEDを光らせてたので多分ハゲないでしょう.

11/7

宮前の原稿がついに仕上がった.お互いよくがんばった..昼ごろ投稿完了.

Pervasive2004投稿用論文の修正作業.いくつか足りない図があったので岸野さんに手伝ってもらう.読み直しをして大丈夫だろうということで3時ごろ投稿.両論文とも今日が締め切りということが相変わらずギリギリですな.論文投稿ページに,なんかPervasive2004メーリングリストへのSubscribeという窓があったので試しに入ってみる.ユビキタス系の学会の情報でも来るのかな.

がーさんミーティング.やることはたくさんある.卒論までにどこまでやるか..というのがポイントか.

来週のBCC研究会のプロシーディングスをまた手作りしないといけないのだが,学会事務局から送ってもらったはずのデータCDに別のデータが入っていて作成開始できず.やばい?来週送ってもらって間に合うかなー?

家にある昔撮ったビデオ群が邪魔になってきたので,いるやつをデジタル化して,あとはどっかに押し込んで片付けちゃおうという計画のもと,家にあるVHSや8mmテープを鑑賞してみる.ざっと数本見ただけなのだが,高校時代のライブビデオが出てきたり,友人と旅行したときの8mmビデオが出てきたりして,うぉーと思ってついつい見てしまうのでなかなか進まん.

11/6

がんばって原稿書き&原稿チェック.ちょっとわからないところがあったので調べた結果→アメリカでの電池の読み方はD,C,AA,AAA,N(単1~単5に対応).豆知識でした.

原稿が意外にはかどらず,なんとか格好がついたのは朝方.その間書き上がった論文のページ数は16→18→16と変化.最終的には16ページになりそうだ.

MySQL社がどうやってオープンソースソフトウェアで利益をあげているか

11/5

昨日の日記にある自分も書かないといけない原稿というのは,Pervasive2004という国際会議に投稿するための論文なのだが,その〆切が近づいてきたので原稿を書き始めることにする,っていうか〆切11/7だから結構やばいよね.お,宮前の英語原稿の投稿〆切も11/7だぞ.大丈夫かな..,といいつつ塚本さんの部屋で長話してしまう.なんか結構久しぶりにしゃべったような..

夜の10時までやった時点で13ページ書きあがった.投稿は18ページまでいけるので,張り切ってあと5ページ書きませう.今日はパワーポイントの図をWMF2EPSで変換する場合図のグループ化を解けば解くほど最終的に出来上がる画像のサイズが小さくなることを学んだ.というか,前から経験的には知ってたのだが,具体的に小さくなって行くさまを確認した(それこそ限界まで解除すれば5分の1くらいになった).理由はいまだによくわからん.グループ化情報ってそんなにでかいのか??

ノートPCの電気代.ノートなら1ヶ月つけっぱなしでも655円,サーバに使うとかして液晶をつけなければ283円だそうです.で,ちょっとびっくり情報なのが,パソコンの電源を入れるときには2.7円かかるらしい.つまり,2~3時間以内にまた利用する場合には電源を切らないほうが電気代の節約になるんだって.へえーへえーへえー.

11/4

今日は朝から全体ミーティングの予定だったが,いろいろあって(うそ,すごいシンプル)それがなくなったので,とりあえず2チームほどだけローカルミーティング.終わったのが14時半くらい.

あとはなんか英語チェックで一日終わっちゃったなあ.自分も書かないといけない原稿があるんだけどなかなか進まないや.

巨人MSを揺るがす特許侵害訴訟.例のブラウザのプラグインが全部だめとかいうやつかな.で,まさかとは思っていたんだけどどうやらマイクロソフトの旗色が悪い.その結果,敗訴したときのことを考えて次期IEにはやな機能がつくそうだ.なんか自動でオブジェクトを呼び出すと特許に引っかかるそうなので,間にワンクッション入れるためのダイアログを出すそうだ.ちゅうことは,Flashバナーを5個くらい貼ってるページがあったらページ開くたびにダイアログのOKボタンを5回押さないといけないわけだ.

Amazon.comが書籍内容も検索できるサービスを発表.すげー!販売している書籍の内容に対して検索がかけられるサービスだって!全部テキスト化したってことだろうか.めちゃくちゃ便利じゃないだろうか.それとも意外に使わない?

11/3

今日は祝日.夕方までのんびり過ごして,ちょっと堀江にお出かけ.服屋や帽子屋を見る.しかし,しばらくいかない間にまた店がやまほど開店していた.すげえなあここは.あと,湊町リバープレイスの中(灘波ハッチ?)に初めて入ったのだが,あそこって何にもないね.これは何を意図してこんなところに建てられたんだろう?コンサート用?

で,晩御飯も堀江で食べることにした.どの店にしようかなーと迷った挙句,リバープレイスのちょい西にあるmoduleというイタリアンの店にした.コンクリート打ちっぱなしでなかなかよい雰囲気だ.しかも道端で配ってた「雨の日2割引券」をもってたので,かなり安価に食事ができた.内容は,おおっ,という感じのものからふーん,っていうものまで色々混ざった感じ.アンブロシアと値段比で考えるとこんなもんかと.おしゃれな感じなので使える店ではある.

11/2

日曜日ということでのんびりのびのび.部屋を少し片付ける.いや,だいぶ片付ける.

リンゴを食べようと思ったらおもったより傷んでたのでジュース化.せっかくだからにんじんジュースやヨーグルトや氷なんかをぶち込む.意外とおいしかったものの,混ぜすぎてすごい量になってしまった.

CM作曲会社のサイト.ずいぶんたくさん聴けます.へぇーへぇー,という感じ.

柔らかい人写真のリンク集.マニアック..

すんげえいい表情

まるで人体の中にはいったかのようなムービーが多数楽しめるサイト

ねこゲーム.いい出来.

超絶プレー.というか,ずるい.

11/1.

彼女と街歩き(というほどよいものではない).まずは長堀のあたりから東にずいーっと歩いて南郵便局で局預かりになっていた荷物を取得.そのままずぃーっと南に歩いてなんばウォークに行って最近(というほどさいきんではない)できたカフェへ.いったん家に戻ってからずいーっと黒門市場でお買い物.市場を抜けたところにあるパン屋(コペンハーベスト)にて明日の朝用のパンを買って帰宅.歩いた歩いた.

後は朝までかかって査読3本終了.やたー,とりあえず手持ちの査読すべて終了!

10/31

今日は帰阪した後夕方からU社にてミーティング.FlashとCプログラムの連携について少し.その後,宮前と少し日本橋のシリコンハウスにいってあーだこーだと.

帰ってみると,今日は外食にしましょうという状況になっていた(?)ので,近所に最近できた「うどん大王」という店に繰り出す.ここはセルフサービスっぽい讃岐うどん屋さんで,最近こういうタイプの店が流行っているらしい.そういえば鈴鹿に行ったときも駅ビルにこういう店が入ってたなあ.

帰ってからは気合入れて査読査読.2本終了+1本読み終了.

10/30

東京出張.某委員会に出席.委員会まで時間があったので,有楽町でやってたDB 2003 TOKYOという展示会を見学しに行く(一応申し込みはしてあった).相変わらず研究とはあまり結びつかなさそうだが最近のトレンドがわかるので見る意味はあるかもしれない.

夜.とりあえず来れるといっていたさいたま在住ボーカルと待合わせて晩御飯を食べに行く.炭焼きの店にいった.このまま二人で終了かなあと思いつつがんがん飲み食いしていると,電話がかかってきて神奈川からやってきた一人(ギター&キーボード)が合流.うむうむ.9時半くらいになったところで横須賀から3人目(ドラム)が合流.そして11時まで勉強会があるからそれ以降ならと言ってたドラマーが10時ごろ合流.10年ぶりの同窓会があるからどうしてもとかいって抜けてきたらしい.結局来るかも知れんといってた連中が全員来たことになってすごいことだ.新宿で飲んで騒いでいて,神奈川&横須賀の二人は遠いので先に帰宅.それ以外でしばらく飲んでいたのだがきわどいところで結局終電を逃してしまった.まあ宿が近かったのでタクシーで帰る.

10/29

PIC講習会.講師は岸野さん,義久,宮前.生徒は板生さん(NTT未来ねっと),H原さん(同い年の元社長),私の三人.これまでの講習会と異なり,最もタチの悪い受講者が揃ったと言えるだろう.午前中でPICがらみの話をずっと.楽しめた.私の目から見ても板生さんはかなりやらかしていたと言えるだろう.

午後からはほとんど一日英語チェックで終了.この原稿なげえー!!

この前やった鈴鹿八耐がらみの講演の内容がアップされてる.

明日は東京出張なのだが,夜時間があるので,東京にいるバンド仲間に久々に連絡してみる.5人(全員男)に連絡してみて,1人は来れる,3人はわからない,1人は来れないということだった.さてさて,どうなるでしょうか.2人で飲みだったりして.

学校の帰りにヨドバシに寄ってビデオデッキを買う.DVと一体化したやつとか一瞬欲しいかなと思ったが,やっぱしいらないと思い直した.結局,たまたまセールしてた型落ち品を1万3千円にてゲット.古いビデオを再生するので,ノイズリダクション系だけはしっかり載っているやつにした(3次元YC分離&TBCとかいうやつ).それにしても売り場はほとんどDVDレコーダばっかしになってた.ほんとにそんなに売れてんのかな.

10/28

査読1本完成~,と思った矢先にもう1本査読追加の依頼メールが...「了解しましたけどちょっと遅れるかも...」みたいな弱気なメールを出したら「〆切厳守でお願いします」という返信が返ってきた(T_T).がんばるしかあるまい.

宮前が投稿する国際会議の〆切が近づいてきたのでチェックチェック.なかなか進まん.

家に帰って,久しぶりにビデオデッキでビデオテープを再生したらビデオがぶっ壊れた.最初はテープが詰まっただけかと思い,バラしてテープを取り出したのだが,もう一度組み立てなおしてもテープを読んでくれない.なんか音声出力も変になってきていることだし,買い換えることにする.

さて,買い換えるとなって考えることは,どういうデッキを買うか,ということだ.最近はDVDレコーダやHDDレコーダが隆盛で,まあ10万円くらい出せばかなりいいやつが買える.テレビ番組を適当に溜めておいて見れるというのはかなり便利だろう..とちょっぴし考えたものの,私はほとんどテレビを見ないタイプの人間なので,こんな高いもん買ってもしょうがないだろうという結論に達した.はい.

10/27

西尾先生にチェックしてもらった申請書に色々不備があったようなので直しの作業.これが結構時間がかかった.電子的には提出できないのでお手紙として送付.

ReaDデータの更新依頼が来ていたのでちょっと更新.

午前中に中学生の女の子が研究室を見学に,というか塚本さんを見学に来た.この子は中学女子にしてパソコンバリバリにできるらしく,塚本さんの講演を自分で探して聴きにきたこともあるほどの人.というわけで,こちらもちゃんといくつかデモを用意して対応.名刺まで作ってきててびびった.正直先週末にプロフィールを聞いたときにはいったいどんな子がくるんだろうと思ってたのだが,普通にかわいらしい子だったのでこれまたびっくりした(失礼).

少し対応した後は,上向とごんの公聴会を聴きに行く.なかなかしっかりやってたんじゃないでしょうか.聴いてて面白けりゃもっとよかったんだけど.

その後は秋山くんと学位の証明書をとりに事務へ行く.人事記録の修正に必要なのでサイバーに提出しないといけないのだ.こういうのって事務方で勝手にやってくれたりはしないものなんだろうか.部局同士ってあんまり交流ないのかな.

ちなみにそこで秋山君と某話題について聞く.ほう,ほう,なるほど.

査読進める.一応残ってる原稿は全部読みきってコメントも少し書いた.なんとか他の人に頼らずいけそうな予感.

帰宅してから,名刺データを筆まめに追加する作業をひさしぶりに少し行う.50人分くらい追加入力して現在469名分のデータが入っている.ちゃんと入力しておくと検索できて便利なんだよね.

10/26

昨日に引き続き寝込む.かなり寝まくってようやく回復しかけ.

だいぶ寒くなってきたので今日は水炊きにした.久しぶりの鍋~.

10/25

白浜&帰阪.朝はまあ一応千畳敷などに出向いて,んでもって帰阪.実はかなり面白いことがあったりしたのだがまあここに書くのもなんなのでやめておく.帰ったらなんか少し風邪気味だったので寝込む.

三段壁

千畳敷

10/24

今日から原さんと和歌山出張.グリーンヒル白浜というホテルにて色々打合せ.白浜は夏旅行で来たとこなのだが,さすがにおもいっきりシーズンオフでしかも平日ということで,道も空いていたしホテルもガラッガラだった.

散歩中の犬が何気なく爆弾を解除.じゃれてるうちに爆弾を解除したっていうのがすごい.爆弾作った人はさぞくやしいでしょう.

10/23

科研残りの1個,糊付けをみんなに手伝ってもらって完成.早速サイバーに持って行って提出.

そして西尾先生ルートでもうひとつ書かなければいけなかった申請書も作成.作文量的にはそれほどの量ではなかったのだが,あまりいままで取り組んでこなかった分野に関する申請書なのでテーマ選定に苦しんだ.

塚本チームミーティングを二つ.スムーズに終了したのは順調だから?停滞しているから?

昼休みに清水の交差点のところにある靴屋&ジャパンにちょっと買出しに行く.今の皮靴がかなりボロボロになっていたので新しいのを買おうと思って入ったのだが,ちょうど2割引セールをやってるところだった.黒い靴を購入.安くてラッキー.ジャパンでは水抜き剤とウォッシャー液を購入.

MSのパッチ公開頻度の変更はウイルス開発の抑止などが狙い.MSのセキュリティパッチの公開が月一回になったのは知っていたが,その理由が「パッチがリバースエンジニアリングされてウイルスやワームが作成されるから」だとは知らなかった.なるほど,パッチをそういう風に悪用することも確かにできそうだ.s

10/22

科研2個作成完了.これで少し気分的にラクになった(^_^)と思ったが査読が山積みなのでのんびりしてはいられない(T_T).

とつぜんHP(ヒューレットパッカード)の製品を扱う商社の人が来た.NAS買いませんか~みたいな感じで.なんで私のところに来たのだろう.とりあえず管理者にカタログをフォワードしておく.まあ,あったらあったで便利だろうし.

夕方から高槻にあるM社に行って,U田さん&H田さんとミーティング.某万博系プロジェクトの打合せだったのだが,うーん,デバイスに関しては少し不安が残るなあ(能力ではなく供給体制に関して).まあ心配してもしょうがないので,ソフトウェア側の作りこみに関して近いうちにもう一度打合せをすることを約束して解散.

研究室に戻って査読一個完成.うむうむ.

比較三原則.比較サイトのリンク集.これはかなり役に立つ.

実は数日前からPOPFile使い始めている.POPFileとは,ベイジアンネットワークを使ったメールフィルタで,メーラのローカルプロキシとして動作する(ので使うメーラはそのまま).ブラウザ上でのインタフェースで適度に学習させることで,スパムとかを振り分けてくれる.振り分けた結果は,メールのヘッダの中に X-Text-Classification: spam みたいに記述されるので,普段使ってるメーラ上で振り分けを行えばよいことになる.

普通メールの振り分けはキーワードマッチングみたいな単純な手法で行われるため,スパムをうまく除去するのは難しい.我々のように海外からのメールも受け取る人にとっては特にスパムの振り分けは困難だ.しかし,こいつはすごい精度で振り分けてくれる.スパムに困っている人はだまされたと思って試してみてちょうだい.きっとびっくりする.ちなみに,数日間使った私の場合,トレーニングに使ったメールが200通ほどで,それ以降に来た2210通のメールのうち振り分けミスをしたのは40通(精度98.2%,スパムを普通だと認識したのが23件,普通をスパムだと認識したのが17件).スパム250通をシャットアウトしている.私がスパムとして学習させたのはウイルスメールと宣伝メール,みんなの遅刻します/欠席しますメールなのだが,ポイントメールとかJALのお知らせメールとか,スパムっぽいやつも通常メールとして学習しているので多少誤検出があったようだ.遅刻します/欠席しますメールなんて普通のメーラじゃなかなかフィルタリングできまい.

これだけ性能がいいと,メールプロキシとしてではなく,EdMaxのプラグインとしてベイジアンフィルタ機能が欲しくなるなあ.誰か作ってくんないかな.

発明者が語るマウスの歴史.マウスはPARCの発明だと思っていたのだが違ったらしい.確かにマウスを発明した人ならばもっと超有名人であってもよさそうなのに,このひとは不遇を被っている.

150万円プロテクト破り企画で,2ちゃんねらーがすぐ解除.うう,やっぱしこういうバカっぽい結果で終わってしまったか.募集前に破られたというのが予想以上だったが.

ETCでクレジットカードの不正利用が多発.いちいち店員が確認しないところでは常にこのリスクがつきまとうのはわかっていたはず.不正カードのデータ蓄積容量が足りないなんてえらい気の抜ける話ですな.

10/21

そういえば今年の科研申請のことをすっかり忘れていた,というか存在を無理矢理どこかに封印していた,というか,とにかく情報科学研究科の締め切りはとっくの昔に過ぎていたみたいだ.みんな忘れていたので,塚本さんは今年は一個も出さずということらしい.

サイバーの方の締め切りまでにはまだ少し間があるので,私は2件出しておくことにする.去年出してだめだったやつの焼き直しと,今年から始めているネタの二つ.どうなるだろうねえ.とりあえず去年からのやつはちょこっと書き直して完成.もう一個のほうは一から考えているのでちょっと時間がかかりそう.

塚本チームミーティング.進捗確認.

科研の書類をTeXで書いててちょっとわからないことがあって色々調べ物.役に立ったサイトはこことかこことかここ(他の超有名どころも見たけど).

10/20

今日はN社ミーティングということで朝からけいはんなへGO.私は家からのほうがむしろ近いので,みんなとは別行動で到着.午前中いっぱいいろいろしゃべる.UbiCompのちょっとした報告も.そういえば相良君がけいはんな発出陣だった.

帰りは塚本さんの車と私の車に分乗.近くのコンビニで買った昼ごはんを食べながら学校に戻る.久しぶりに長々と学校にいるということで,三浦ミーティングと小寺ミーティングを連続して行う.

今まで出張の手続きはだいたい秘書さんにお願いしていたのだが,まあ色々事情があって自分でやっといたほうがよいだろうということで,これからのいくつかの出張書類をかきかき(WORDで).サイバー庶務の人に送って添削してもらったり.

データベース振興センターの方から久しぶりにメールが来た.某依頼なのだがどうしようかな.この依頼を受けると多分月一くらいで東京に行くことになるのだが,年末年始にかけて結構忙しいからなあ.承諾するのにあんまし行けないというのはどうかと思うし.

などと悩んでいるうちに査読がキター.今度は英語が4本も!とりあえず宮前に1本頼んでみる.あとは自分でやることにしたが,間に合いそうになければ誰かに頼むことになるなあ.

浜崎あゆみのCDジャケットがウェアラブルだ!ということで塚本さんが買ってきてた.見た.うーん,確かにそれっぽい.同時リリースのほかの2枚もなんとなくそれっぽい.

10/18

土曜日なので休憩~.

夕方からは,博士取得おめでとう飲み会ということで,江坂の牛角へ.参加者は今回の博士取得者である村瀬さん,秋山,たろう,私,+ゲストの上田君.ちょうど牛角は割引デーということで(というか,そうだから牛角になったのだが),飲み食いしまくった.ただし,一杯100円と記されていた生中はどうやら最初の一杯だけが100円だったらしく,飲みまくったわれわれにとっては痛い勘違いとなってしまった.まぎらわしい.

特に二次会をするわけでもなく帰宅.

10/17

今日は二人とも早めに家に帰ってきたので,突然外食に決定.ちょっと気になっていたなんばパークスへ出かける.レストランは軒並み客待ちができていてなかなか盛況のようだ.しかしこんなとこにこんなもんができたらなんばシティやなんばウォークもつらいだろうなあ.

で,晩御飯は結局浪花麺だらけというラーメン博物館みたいなのの中にある「シャトレ」という店に行く.ここは「ローメン」というなんか太い焼きそばみたいなのの店で,長野名物らしい.食べてみると,うーん,あんましおいしくない.550円と安いのだが.

なんかここって,どの店も客席が少なくてイマイチ.んで,店もあまりおいしそうなとこが出店していない.「大阪だからちょっと変な系統のラーメンで攻めてみるか」って決められた感じ.ただ,スペースの一角に「ご当地麺博物館」っていうのがあって,そこで各地インスタントラーメンが買えるのがちょっとうれしかったりする.

ちょっともの足りなかったので,帰りに2階にあるコーヒーショップ「アルアビス」でケーキセット.ここはなかなかよい.

ところでここにも「ポンテベッキオ」ができた.ポンテベッキオってかなりの高級レストランだと思っていたのだが,本店以外はそれほどでもないのかな.値段次第だがいっぺん食べに行ってみたい.

なんばパークスに関しては,こんな記事もある.エコ.

10/15

今日はUbiComp最終日なのだが,私は一足先に帰国するため出発.行きと同じくシアトル→ロス→関空という経路で帰る.ロサンゼルスで募金おやじにしつこく付きまとわれたこと以外は特にトラブルなし.到着は16日の夕方.帰宅したら寝まくり.

10/14

今日は早起きして井上君たちとスタバに朝ごはんを買いに行く.ここのスタバはなんと1号店で,ロゴも他のところみたいな緑のやつじゃなくて茶色いやつだった.マグカップを買う.

スタバ1号店

行く途中にあったマリナーズショップ

近所にあった放送局のビルにもイチローが

で,朝セッションに参加.んー,またまたコンテキスト系が多い.ベイジアンネットワークを使って移動手段を推定するやつがあったんだけど,これかなり簡単に使えそうなので,われわれの研究でも取り入れてみようかなと思った.

昼ごはんは中西先生たちと Lowell's というシーフードレストランへ.午後はNewDevice系の話だが,特に面白いと思った話はなし.むしろ当たり前系?なんだかなあ.

バンケットは近くのPacific Science Centerというところで適当に.特に挨拶もなく,ひたすらビュッフェ形式で食事するだけ.中西先生にお願いして,海外の有名研究者を何人か紹介してもらう.実は今回の一番大きな目的がこれだったのだが,ある程度の人たちと知り合いになることができたのでまあよかった.でも名刺は持ち歩いてないらしくてほとんどの人からもらえず.

豊胸手術した女性の自殺率は3倍.せっかく胸大きくしたのにちっともモテないわっ!てな感じなんでしょうか.

10/13

UbiComp初日.午前中は招待講演.コンテキストがどーしたこーしたいう話.タイトル「Me++: The Cyborg Self and the Networked City」からするともうちっとサイバーな話が聴けるのかと思ったが,そうでもなかった.

聴衆は300人はいたと思う

続いて一般セッション「Location and Space」.こちらもコンテキスト取得がメイン.ほんとにはやってんなあ.

昼食は名古屋大の河口先生や立命館の西尾先生と近くのフードコートへ.コンテキスト抽出のモデル化の必要性についてなど.基本的に午前中の発表には批判的?

午後からは 1-minute madness (Whirlwind preview of Posters & Demos) のコーナー.これは,ポスターセッションとデモセッションの発表者が,自分の内容についてスライド1枚を使って1分間で説明するというコーナー.日本ではWISSやインタラクションでおなじみだが国際会議ではかなりめずらしい試みらしい.なかなか凝ったことをやるひとが多くて,たとえば自分の研究内容を歌にして1分間歌った人もいるし,発表が始まったら突然電話がかかってきて,携帯の相手に「今かけてくんなよ,これこれこういう発表をしてるんだから..」と電話相手に話すことで自分の研究の紹介をする人とか.私に関しては,とくにちゃんとしたセリフも用意してなかったので特に面白くなし.ただ,一箇所(スライド作成ミスねた)で笑いがとれた.

そしてその後はポスター発表.4時半から8時半までなんと4時間の長丁場.デバイスをもっていったり,ムービーを流したりしていたのでまあまあ受けはよかったと思う.Smart-Its(欧州のでっかいユビキタスプロジェクト)の偉い人たちと議論ができたのが収穫だ.あとは日本人の多さにびっくりした.椎尾先生や増井さんなどWISSでよくみる人たちや,竹林先生や徳田先生,企業の方々など30人くらいいたんじゃないだろうか.

説明する私

ポスター終了後は中西先生や,九大井上くんなど10人くらいですし屋へ.海外で日本食を食べたのは初めてだった.まあ結構おいしかったけど高いなー.

10/12

UbiCompワークショップの日.当初はワークショップでも発表する予定だったのだが,落ちちゃったのでワークショップには参加できず.レジストレーションしたり.何人か知っている人にあった.もしかして日本人多いかも.

昼ごはんはシーフードレストランに行ったのだが,よくわからないまま適当に注文したらFish&Chipsの変形版みたいのが出てきた.魚フライは非常にうまかった.そういえばここってクラムチャウダーが有名だよなと思って,帰り際にはファーストフードの店でカップクラムチャウダーを注文.うむ.

10/11

今日からUbiCompに出発.今回は関空→ロス→シアトルという旅程.飛行機内では結構仕事がはかどり,査読一個完了.その他細かい仕事もかなり終わった.映画はターミネーター3を見る.それほど面白くなし!

ロサンゼルスで乗り継ぎするのは初めてだったので,とにかく現地の人にたずねながら移動する.やたら大きい空港で,乗り継ぎ先がどのターミナルから出るのかわからなかったので空港職員に聞いてみたら結構離れたターミナルだった.バスはないのかときいたら「15分くらいだから歩けよ,あんた」みたいに言われたので歩く.暑い.

ロサンゼルス空港にて.乗継が遠い

夕方にシアトルに到着(日付変更線をまたいだので当日に到着).ロスはやけに暑かったのにここはやたらと寒い.宿泊先の近くまで行くバスがあったのでそいつを利用してホテルへ移動.飛行機では一睡もしなかったのですぐに寝る.

10/10

UbiComp準備.ポスターで使うためのスライドを作り,きれいな紙に印刷する作業を行う.あとは義久にいろいろ機材の準備を頼んだり,タブレットPCでデモムービーを再生するための準備をしたりとか色々.

午後からは,京大田中研の馬さんと金さんが来たので,秋山・小川とともにプレゼンを聴いてやあやあ言う.なんか京大の授業の一環らしい.金さんのほうは結構私の趣味にあった研究なので色々と意見をぶつけてみる.レポートを書いて終了.

夕方に宮前・三浦ミーティング.このチームは色々と新しい話があってよい.

研究業績をしばらく更新してなかったのでまとめて更新.報道一覧もある程度更新.

さらに,その後は名刺作り.UbiCompで配るためのものだ.むかしの名刺はまだ残っていたのだが,Ph, Dと書きたかったので新たに作り直すことにした.写真も更新したかったのだが今回は保留.

10/9

EC(エンタテインメントコンピューティング)2004委員会のため東京へ.松原先生や星野先生などいつものメンバーの方々に加えて,なんと先日講演を聴いたばかりのセガの武田さんも参加されていてびっくり.

EC2003は大阪でやったのでえらいがんばったのだが,今回はどうやら函館でやることになりそうだ.私は受付業務系だけをこなすことにする.

査読一個追加.が,がんばらねば.

10/8

三浦の英語チェック完了.査読をひとつ完了.WISSの最終原稿を作成&投稿.とサクサク進んでなにより.

UbiCompの準備.まず,発表で流すデモムービーの翻訳作業.その次は,1分間発表(1-minute madness)のためのスライド2枚を作って送付.あとはポスターさえ作ってしまえば終了なのだが,今日はそこまでで時間切れ.

生協のシステムが新しくなっている.従来と異なり,どうやら商品等がデータベース化されて,カウンターのところの端末を操作することで伝票をPC上でその場作成できるようにしたものらしい.受け取りのハンコがいらなくなるなどメリットもあるが(なぜ伝票がその場作成になるとハンコがいらないのかは謎),デメリットも多い.伝票の統合ができなかったり,先払いができなくなったり(注文が到着してからしか支払いができなくなった!).手続きの時間も短くなったかといえばそうでもないようで,なんか導入効果はビミョー.

一時期,携帯にメール転送していたのだが,某事情があってやめていた.でも最近ちょっとまめにメールがチェックしたくなったのと,携帯がSH505iになって,画面がえらい広くなりメールが読みやすくなったこともあり,転送再開することにする.

.forwardに携帯のアドレスを書いて直接転送すると,エラーが起こったときとかに大変なので,メーラもしくは転送専用ソフトを学校のデスクトップマシン上で常時起動して転送処理を行わせるのがよい.今回は,EdMaxをもうひとつ用意して転送専用としてバックグラウンド起動させ,振り分け設定を使って重要そうなメールだけ携帯に転送するようにした.iモードには先頭250文字だけ転送してパケット代を節約し,AOLi(無料のメールサービス)のほうにも送って全文が見たい場合はAOLiの方にアクセスすればよいようにした.これである程度便利になるかな?

10/7

エンタテインメントVR研究会二日目.今日の目玉はセガの武田さんの講演.インタラクティブコンテンツ全般にまたがるお話だったのだが,結構脱線しまくりで面白かった.武田さんはジョイポリスとかでライド系のシステム設計とかをされていた方で,途中まではコンテンツの設計のための思想といった本題どおりの話だったのだが,途中からは,いかにコンテンツが他に(特にアメリカに)パクられてきたか,という話になり,そういうことをするのはクリエイタではない!と熱く語って終了となった.

時間の都合で最後のセッションは聴けずだったが,今回の研究会はなかなか楽しめた.

美崎さんによるHISレポートがでている.もしかして,それほど目新しい発表がなかったのでは?と思ってしまったりして.

マクロメディアがFlash開発ツールの新版.今回のプロフェッショナル版では,VBライクなフォームベースのプログラミングができるようになった.我々にとっても使いやすくなるだろう.が,結局アニメーションを考えるとタイムラインベースのプログラミングをしないといけないだろうし,うーん,結局いっしょか.

10/6

午前中はN社ミーティング.

午後からエンタテインメントVR研究会に参加するために東京へ.会場はNHK技研だったのだが,ちょっと行きにくい場所にあって時間がかかった.建物自体はヒジョーにきれい.到着が遅れたのでほとんど聴講できずだった.

新宿御苑のビジネスホテルに泊まったのだが,とりあえず晩御飯を食べようと思ってそのへんをうろうろしてたらなんか怪しい通りに入ってしまった.なんかアダルトショップとか会員制のバーみたいなのが並んでて,しかも「さぶあります」とか書いてあったり.で,通りの名前をよくみてみたら新宿二丁目だった.すぐに退避.

10/5

日曜日.英語チェックで半分終わる.残りは何をしていたかというと,手塚治虫の「火の鳥」シリーズ全巻をなぜか読み返してました.うーん,謎な行動.

10/4

土曜日.春本さんの2次会に梅田へお出かけ.村瀬さんが来ていてびっくり.西尾研の博士以上の学生には全員声がかかっていたそうで,そういえば村瀬さんも博士課程の一員だもんなあ.

金子の歌を聴いたり,クイズをしたり.普段あまりあわない人とも久しぶりに会ったり.特に現在育児休暇中のN野さんとひさかたぶりに会ったのだがあまりノリが変わってなくてなにより.西尾研メンバ+αで3次会にも行ったのだが,いやあ,なかなか面白かった.

10/2

NPOミーティング.住民票とかはんことかもっていって集まってお話.これは決起集会?ちがうか.この会はなんと呼ぶのだろう.でも多分一応大事なミーティングだったのだと思う.

10/1

M菱の方々とミーティング.共同研究がらみの打合せのはずだったのだが,午前中は雑談で終了.お昼ごはんを食べてからもしばらくは雑談.やっと共同研究の話にはいったが,結局雑談の時間の3分の1くらいで打合せ終了.

某先生に査読1個頼まれたので快諾.スケジュール的にはヤバイかも.

家に帰ってみると,学位授与のお知らせがきていた.書類によると,授与は9/30付らしい.うむうむ.早速プロフィールのページを更新.

物議を醸す「恋人」をスパイする電子サービス.アメリカではトロイの木馬設置サービスがちゃんとビジネスになっているようだ.びっくり.

9/29

今日はメインのチームミーティングが3グループ分.あとは英語チェックなど.

プロアトラスW2開発キットの評価版ダウンロード公開.こいつを使えば自分のプログラム中で自由にプロアトラスの地図が利用できるようになる.ただめちゃ高い.

9/28

某理由により,ラッピング材を手に入れるために長堀の東急ハンズへお出かけ.歩きだとちょっと遠いので電車で長堀橋まで行く.クリスタ長堀を歩いてみたが相変わらず人が少ない.結構よさげな店も多いのに場所が悪いのかぜんぜん流行っとらん.

ハンズでは結構あっさりと目的のものが手に入ったので,この辺で晩御飯を食べて帰ることにする.クリスタに貢献するためにクリスタにあるよさげなフランス料理店に行こうかと思ったが,やっぱし今日はせっかくここまで来ているので堺筋倶楽部アンブロシアに行くことにする.変わりに明日の朝のパンをクリスタで買ってプチ貢献.

堺筋倶楽部は1階がイタリアン,2階がフレンチで,前回は1階に行ったので今回も1階にした...2階は高いのです.さらに節約のため,ワインもボトルじゃなくてグラスにしておく.

メニューのところに書いてあったのだが,どうやらこの堺筋倶楽部1階は,イタリアンのコンテストで関西(?)1位になったそうだ.おいしいもんなあ.今日もおいしかったが,前回来たときのほうがすごかったような気もする.創作だから多少の当たり外れはあるかもしれない.

9/27

今日は彼女の希望により,学校にいってテニス.3時くらいからはじめたと思うのだが,いつのまにか6時くらいになってて暗くなってきたので終了.なんかテニスやってたらバトミントンやりたくなってきた.なんでだ.

で,テニス後は久しぶりに私の実家へ.風呂入って晩御飯を食べる.なんか両親でカナダへ海外旅行に行くらしい.大丈夫なのか??

9/25

日記を分割するのを忘れてて,1月からずーっと同じファイルだったので分割.ま,それでもこのページは大きいんだけど.なんかどうも月で細かく分ける気になれないんだわ.半年ごとの分割にしている理由は単純に好みの問題なのだが,検索エンジン的にはどうなんだろう.

最近あんまり検索ワードのチェックとかしていないのでどの程度の人が検索エンジンから日記にやってきているのかは知らないが,たとえばGoogleがあるページをインデックス化するとき,まずページからキーワード抽出をすると思う.キーワードのスコアリングの問題を考えないとして,保存されるキーワードの個数がかなり多いのならば1ページにいろんなトピックを入れておいたほうが検索にヒットする可能性が高くなるだろう.ただ,保存されるキーワード数がある程度少なかったりすると,あまり長いページはちゃんとインデックス化されない可能性がある.また,多分キーワードのスコアリングを考えた場合,tf/idfなんかを使うんであれば,ある程度短めの文章(ページ)群の中それぞれにある程度固まったトピックがあるほうが重要度の高いキーワードが抽出できて,検索結果の上のほうに表示されそうな気もする.結局,1ヶ月か1週間くらいでページを分けるのが一番効率がいいのかな.

以上,検索エンジンの仕組みを無視した妄想.私の日記ページがデカイ理由を後付で考えてみようと思ったが結論を逆にしてしまった.明日は結論がさらに逆になるように考察してみようかな.検索エンジンの仕組みをちゃんと考えるならば,ページタイトルをなんとかせねばならないのだが.メタデータもつけんとあかんし.

久々にちゃんと長時間学校にいるので,音楽チーム,ウェアラブルチーム,(急造)P2Pチームそれぞれミーティング.

日高さんによるWPCのショーの記事.出ました出ました,ショーの詳しい記事.ずいぶん写真がたくさん掲載されています.

Bart's Network Boot Disk.マイクロソフトネットワークに接続可能な起動ディスクが作成できるツール.これを使えばDOSベースで他のウインドウズマシンのファイルを読み書きできるのでトラブル時やインストールの時に便利そう.

Nokia,デジタル画像を保存し,持ち歩いたりアクセサリのように身に付けたりできる携帯機器製品系列「Imagewear」を発表.チームつかもとでやっているアクセサリと方向は近いような気がする.

9/24

午後から市内の服ラボにて講演.聴講者は少ない(^^; 八耐の話とA-WEAR全般の話で50分くらい.

終了後名刺交換した人の中に,鈴鹿の計時データを出力するシステムをやってる人がいた.今回の八耐では,もっとこういう計時データが出てればもっと面白いことができるのにな~,と思うことが結構あったので,もし次やることがあればこの人に協力してもらって面白いシステムが組めるかもしれない.

先日のWPC EXPOがらみの記事がどさっと出ている.

WPC ARENAのニュース
日本印刷技術協会(JAGAT) WPCEXPO2003レポート
EBLOG WPCEXPO レポート10 チームつかもとイイ感じ
WPC BB:ビデオ映像!
2ちゃんねるの該当スレ(現在過去ログ)
上田学園のWPCレポート
RBB TODAYの記事
asahi.comの記事

9/23

祝日だね.ま,ちょっと色々あるので学校へ.メインは三浦の英語原稿チェック.間に一人チェックが入っているのでだいぶラク.とはいえ真剣にチェックするとやっぱだいぶ時間はかかる.

で,チェック終了後は明日の講演の準備.明日は八耐がらみのシステム全般とシステムの他の応用一般について話すということになっていたので,手持ちの写真を漁りながらスライド作り.前の講演のとき思ったのだが,一般発表のときは話す内容は結構カッチリ決まっていて,聞いてる人も専門家が多くスラスラしゃべってもよいのでスライドの枚数が多くてもかまわないが,講演のときはスライドを見ながらゆっくり説明し,ときには脱線したりもするのであまりスライドの枚数が多くならないほうがよさそうだ.今回は45分話すということで,発表だったら30分でいけそうなくらいの枚数に抑えておく.スライドの中身の言葉も文章よりはキーワードの羅列が多くなる.ゆっくり説明できるからかな.

LANはどこまで速くなったか.結局サーバマシン以外でギガイーサを使っても,内部バスやCPUの制限であんまし速度が出ないんだよというお話.

9/21

今日は夕方から中学時代の友人二人と会ってお食事.あんまり行ったことのない天王寺にて,あんまり行ったことのないバドガールがいる店に行った.さんざん飲み食いして長居して帰った.久しぶりなので色々話したが,何話したかあんまし覚えてない.

9/20

WPCショー本番.朝一で少しリハーサルをして,そのままショーへ.まずは福田さんによる鈴鹿八耐ウェアラブルサポートのレポート.実は私自身は,自分の準備とかシステムの動作チェックとかのせいでショーをほとんど見ていません.したがって,福田さんが何話したのかもあまりわからず.

その次はぜんじろうさん+若手二人によりウェアラブルコント.HMDやウェアラブルディスプレイを使ってコントをしてくれました.また,海外へHMDをもっていって,街行く人々に使用感などインタビューするという企画もやってくれてました.

八耐報告

ぜんじろうさんコント

三番目はファッションショー.上田安子服飾専門学校の大江校長に出てきてもらい,ウェアラブルファッションのショー.電飾やウェアラブルPCを含んだファッションの可能性を探る服がたくさん.松下のウェアラブルディスプレイの披露もあり.

ファッションショー

最後にわれわれが登場する音楽コーナー.まずはPDA楽器を紹介して2曲演奏.その後ヤマハの方々に出てきてもらってEZシリーズのデモ.さらに私による光るギターを使った文字入力のデモ.そして,全員が登場して演奏して大団円.

バンド演奏&歌

ヤマハのEZ楽器デモ


合奏して大団円

終了後記念撮影

ショーが終わったら急いで着替えて帰阪.そのまま梅田に行って友人の結婚式二次会へ.仲良しの子だったのでほんとは結婚式に出たかったのだがしょうがない.バイトがらみの連中とやあやあ言う.車で来ていたのでアルコールは飲まず.もうひたすらウーロン茶を飲み続ける.いい雰囲気のまま終了.やっぱいいもんですね,二次会.

家に帰る途中で,明日は彼女が外食なので晩御飯がないことを思い出し,どうせ一人で食べるなら久しぶりに中学校のときの友達とでも会って一緒にご飯食べられないかなと思い突然電話してみる.明日の話をしたのだが,なんだかよくわからないうちに,立ち上がらなくなったPCを見に今からそいつの事務所に行く,という話になった.まあ事務所といっても通天閣のところだからうちから自転車で5分くらいなので,いったんうちに帰って出かける.

で,友人と数年ぶりに再会.2人で仕事してるという事務所(ウェブデザイン系だとは思うのだが何やってんのかよく知らない)に行く.友人の相方とその彼女がいたのでご挨拶.壊れたというPCを見てみるが,どうやらHDDがいかれているみたいなのでDOSで立ち上げてHDDのチェックしたり修復セットアップを試みたがだめ.外付けユニットとかも何もないのでデータの吸出しにチャレンジすることもなく今日は終了.めまぐるしい一日だった.

9/19

本日は再びWPC EXPOに参加.明日のウェアラブルショーに向けての準備やリハーサルなど.一般のショーと違って,われわれのやつは精密機械が山ほど出てくるし,ステージ上での配線もややこしい.さらにショーは4つの部に分かれていて,登場人物もころころ変わるのでリハーサルやってもかなり不安.システムも動いたり動かなかったり.

ブースは連日盛況だった

HMD体験コーナーも設置

私は楽器演奏+ギターでPC制御をやることになっていて,楽器演奏のほうはPDAベースで演奏しつつHMDで表示されている歌詞をみながら歌うという出し物.ただし,ネットワークが切れたり身に着けてるPCがダウンしたら歌詞は表示されなくなっちゃうのでかなーり不安.リハーサルの時にはうまく表示されず.

ギターの方は,また別プログラムなのだが,こちらのほうはリハーサルをやる時間さえなし.システム自体は動いてそうに見えたので,ヤマハの旭さんにもシステムを使ってみてもらう.当日は私と旭さんでギターチャットバトルをする予定だ.

システムチェック.配線だらけ.

ヤマハの方々と打合せ中

なんやかんやでかなり遅くまでリハーサルをして,宿へ.幕張の駅前で藤原さんと岸野さんと田中と四人で楽しく晩御飯.

ホテルに帰ってからメールを見たら,この前投稿してたWISSというワークショップにショートで採録されているという通知が来ていた.結構厳しい評価だったけど,WISSはほんと面白いので発表できるのが楽しみ.

9/18

たまっている仕事をがりがりと消化.某社の方との打合せ.ミーティングもいくつか.もっとミーティングの頻度を上げたいチームもあるのだがなかなか苦しいな.

Antelope,超小型PCの量産を開始.IBMのMetaPadの商品化第一弾みたい.サイズが約7.5×12.5×2センチ(記事ではミリとなってたが..ほんとならすばらしいんだけど)ということで,かなり小さくて便利そう.チェックチェック.

オフィスビルの窓を太陽電池に変えるシステム.単に窓にソーラーパネルを貼り付けるのかと思ったら違うみたい.エネルギー変換効率が50パーセント以上って言ってるけど本当だろうか.異常な効率のよさに思えるが.

フロッピーより小さいサイズで20GBのHDD.フロッピーより小さいっていうのはもはや自慢にならんと思うが.

9/17

WPC EXPO初日.プレイベントは11時半から.私はイベント中のモバイル音楽のコーナーにて5分くらいしゃべる.イベント後はチームつかもとで出展しているブースにて説明員をやる.いつものウェアラブルのカッコをしていたのだが,途中でウェアラブルディスプレイの服を貸してくれたのでそれに着替える.着替えてしばらく浮かれていると,取材の人が来たので対応.ちょうどよくてラッキー.そのほかにも他の取材でレポーターの真似事をしたりとか.

ブースはこんな感じ

出展してたウェアラブル用バッグ


プレイベントシステム準備中

プレイベント本番中の私


プレイベント終了後記念撮影

レポーターをする私


夕方帰阪.日高さんによるプレイベントの記事が早速掲載されている.

古いPCの継続利用はコスト削減に直結せず.これは確かにそう.遅いマシンを使っているとユーザが何かするたびに待たされたり,快適に文章入力ができなかったりするので,マシン買い替えのコスト以上の処理コストを支払っているのと同じことになる.

ファイアウォールを持たないあなたへの「最後の警告」.とかいいつつ,結びの言葉は「最近,私はウイルス対策ソフトと共に,パーソナルファイアウォールを検討している.」って,あんた今持ってないんじゃん.

usenの光ファイバでスカパー!を放送,2004年春にもサービス開始.ケーブルテレビと同じような形態になるわけですね.うちもusenのエリアになっているので,大阪でもサービスが開始されたら検討してみよう.

PCカードの新規格「エクスプレスカード 1.0」リリース.互換性はなさそう.ノートPCの標準スロットが変わってしまったら困るなあ.

9/16

午前中学校に行って,色々出張手続き関連とか.

昼からWPC EXPOに出発.東京からバスで幕張へ.今日は準備日なのだが,すでに玉井さんがきてて,とりあえずみんなでブースの設営.初めてマネキンというものを組み立てた(組み上げる前の裸マネキンはちょっと不気味).メインステージの方もスタッフの人に挨拶したり.

準備中その1

準備中その2

夕方は,明日のイベントのリハーサル.全員のウェアラブルコンピュータにルールエンジンを組み込んで,さらに無線が使えないため全員が有線LANのケーブルを引きずって歩くという危ない状況.電源もたくさんいるし,PAさんたちにとっては迷惑な連中だっただろう.

晩御飯は,以前幕張に来たときに食べに行ったアジア料理店に行ったのだがすでにつぶれてたので,つぶれたとこにできていた中華料理屋で食べる.

レッチリのDVDは買うのだが,ここに書いていてもこの日記が掲載されるのはだいぶ後なので意味ないでしょうな.

Kazaa開発者が立ち上げた「P2Pネット電話」とは?どういう仕組みなのか記事から読み取れないのでよくわかんないのだが,Kazaaの開発者が無料のVoIPソフトをばら撒いているというのは大きい.どうやって「既存のVoIPより品質の高い」通信を実現しているのだろう?詳細が知りたいところ.

スプラッシュページ賛否両論.賛成者の意見は提供者の論理.反対者の意見はユーザの論理.どちらを優先すべきかは明らかなはず.

BMG,アメリカでCCCDを本格展開.先日,アメリカではCCCDは販売しにくいだろうと書いたのですが,ついにアメリカでも本格展開されることに.たぶんうまくいかないと思うんだけどなあ.

9/15

祝日だ.でもアポが入っていたので午前中にU社へお出かけしてミーティング.また共同研究が増えるのだろうか.なかなか面白そうではある.

午後からは帰宅して,彼女と二人で買い物に出かける.まず灘波で高島屋にいって,BODYSHOPにいって,タケオキクチに行った.服買った.んで,梅田へ移動してヨドバシに行って私の携帯を買う.SH505iのブラックを購入した.受け取りまで時間がかかるので,そのままヨドバシコムサに行ったり,阪神百貨店にいったりイングスに行ったりロフトに行ったり.晩御飯は天丼屋さんに行って気軽に食べて,携帯を受け取って灘波に戻る.ちなみに,天丼食べてる間に阪神の優勝が決まった.突然そばに止まってる車が六甲おろしを大音響で鳴らしはじめ,いろんなところで騒ぎが起こり始めた.

灘波に戻ったら,とりあえず道頓堀の戎橋を見に行った.橋の上はものすごい盛り上がりだったが,その周りにいる人たちは結構冷静な野次馬みたいな感じだった.早速買ったとこの携帯を使って写真を撮ってみた.なんかぎゅうぎゅう詰めになってきて危なくなりつつある気がしたので退却.違う橋の様子を見たりしつつ帰宅.たくさん歩いた.

ぎゅうぎゅうの道頓堀

ウィリアムズ姉妹の姉,銃で撃たれて死亡.ええっ,ビーナスウィリアムズが!?と思ったら,ウィリアムズ姉妹のさらに姉が銃撃されたという事件だった.勝手に2人姉妹だと思っていたら5人も兄弟がいたのか.

9/14

日曜日だ.来週はチームつかもとにてWORLD PC EXPOに色々出展することになっており,その準備をしないといけないので学校へ.とりあえず,WPCメインステージでのイベントがらみで光るギターの文字入力システムを作ることにした.当初は宮前システムのプラグインとして実装しようと思ったが,うまくいかないのでスタンドアロンにして通信することにした.このへんの試行錯誤のせいで結局朝方までかかってしまった.

9/12

今日は神崎の発表.なんか今回の学会は朝一ばっかしなので全体的に眠い.飛行機の時間の都合で早めに会場を離れて帰阪.

アドビ,次期Photoshopから自社製品にライセンス認証システムを搭載.ついにきたか.マイクロソフトが比較的うまくやっているのでこちらも成功するかもしれませんね.研究室としては,ちゃんとボリュームライセンス版がでるかどうかが心配.

「恩赦」プログラムを巡って,逆に訴えれらたRIAA.訴訟合戦...

ペン型デジカメ「アイペンカメラ」販売開始.これは..ちょっとペンを落としました,なんていって机の下にもぐりこんだりしてしまうのではないだろうか..

9/11

今日も朝一セッションで原さんの発表があるので朝早くから会場へ.ぼえーっと聴講.いくら丼と時計台ラーメン.

機長,やめてください!面白い.あんまし無茶なアナウンスをする機長にはあたったことがないが,観光案内をしてくれる機長や,着陸時に歌ってくれるスチュワーデスは見たことある.

日本常識力テスト.うっ,11月の行事間違えた.一問間違いでもランクB.

5秒ルールの科学的有効性.なんでも研究になるもんですね.

3Dゲームファンに捧げるNVIDIAデモ解説.正直内容はあんまし理解できないが,なんか読んでるとわくわくします.新技術もわくわくするし,やりすぎ感がでてるとこもよい.

立体映像表示できるシャープのノートPC.技術的には面白いのでどんどんやってほしい.ただ,私の携帯にもついているこの3D機能,いったいなんの役に立つのかはまったくわからない.

米国で導入が進まない「コピー・コントロールCD」.アメリカでCCCD出したら訴訟ラッシュになりかねないもんねえ.

9/10

FIT初日.なんか会場遠い.受付処理.わたしは座長やる人なのでタダだった.

結構知ってる人がいた.静岡大学の石原先生とか阪大の伊達君とか上田さんとか,三菱の阿倍さんとか.で,朝一のセッションでいきなり宮前と庄司発表.このときの座長は石原先生だったので優しく進行してくれてた.

午後一のセッションでは私が座長.結構長丁場な上に質問がほとんど出なかったので大変.

晩御飯はビアホールにてジンギスカン食べ放題.ジンギスカンうまい.久しぶりに食べ過ぎた感じ.

増井さんによる入力システムポータル

道頓堀川にピラニア!?道頓堀川にピラニアを放流したという通報があったそうだ.阪神優勝時の無茶な飛込みに対する抑止効果...にはならんだろうな.

xDSLの契約解除数が急増.そろそろFTTHの時代が訪れるか?

9/9

午前中学校へ.たまってる仕事をある程度こなす.

昼からはFITに参加するために北海道へ.ホテルに到着したらもう夕方だったので,とりあえず札幌ラーメンを食べに行ってアイス食べておく.

病院の市場調査「オリコンメディカル」.患者が決めたいい病院のランキングが見られる.こういう情報ってかなり重要.私も引越してからそれほど時間がたってないので,近所のどの病院がいいのかあまりわからないし,最近は医療ミスも多発してるからいいかげんに病院を選ぶわけにもいかないし.ただ,今回の調査は関東のみなので,関西版も作ってほしい.

9/8

今日は浜松出張.ヤマハで色々ミーティング&楽器披露会.うちのモバイル楽器の話とヤマハのEZシリーズ楽器の話とセッションの話.相変わらず楽しくお話できた.もちろんうなぎは食べた.夜はのんびりこだまで帰阪.

9/6

朝のんびり起きて,またバスでプラハ空港へ.昼ごろチェコからヒースローに移動.ここでは待ち時間がやたらと長かったので,ラウンジで休憩することにする.

ラウンジでぼんやりしていたら,なんと都立大の石川先生に会った.イギリスの学会からの帰りらしい.ながながとおしゃべり.

帰りの飛行機では睡眠がメイン.ついたら7日の夕方.

9/5

今日はDEXAのうちわれわれが発表するMDDS(Mobility in Database and Destributed System)ワークショップの日.朝一から参加したのだが,なんか会場の教室もせまいし,参加人数も少なくて,今までで一番さみしい感じ.しかも,当初はロングペーパが発表時間25分,ショートペーパは15分だったはずなのだが,運営がかなりいい加減で区別なく20分になっていた.結果,ちゃんとロング/ショートに合わせて発表を準備してきていた人たちは時間がむちゃくちゃになってしまっており,私もロング発表のはずだったのだが途中で時間過ぎてますとか言われるはめになってしまった(原さんも同様).

発表自体はまあまあ.質疑はイマイチ.今回はトリガグラフ構築手法に関する発表だったので,いつもみたいにデモまじえて楽しい感じになる発表ではなかったのがちょっとやりにくかった.

終了後はスーパーに寄って色々買い物してみた.いったんホテルに戻ってから市街に出て,ビアホールに晩御飯を食べに出かけた.やっぱしビール自体はすごく安い.何種類かビールを試してみる.ビール2杯目を飲んでいるところで,一緒のテーブルに座っていた外人二人が話しかけてきた.話したところドイツ人で,チェコに旅行に来てるらしい.職業は消防士でサッカープレーヤーらしく,もう超ノリノリでまいった.乗せられて余分にビールを飲んでしまった.「次は俺たちのオススメの店に移動しよう!」みたいに言われたがさすがに断った.ふらふら.

ユダヤの帽子(?)

カレル橋にて

優良出品者突然「詐欺師」に.ネット競売.オークションがの評価システムが出始めたころ,いろんなコラムでさかんに書かれた詐欺の手口.実際にやってみる人も結構いるみたいだ.しかし,だます前には正当な取引をたくさんしないといけないわけで,それらの実績をもとに足がつく可能性も大きいのではないだろうか.

ダウンロード購入した音楽の転売は「アリ」か?これは非常に面白い問題.CD等と同じように考えるならば転売は当然アリだろうが,販売側は色々と規約をもち出して制限をかけようとするだろう.しかし販売できないとすると,実質購入価格はCDの場合(購入価格-売却価格)となるのに対し,ダウンロードの場合は購入価格そのままとなる.つまりCDを買うほうが最終的にはトクだと.現在,iTunesで買った音楽をeBayでオークションすることでこの問題を検証しているそうだが,結果がどうなるか楽しみ.

9/3

DEXA三日目.午前中は部屋でスライドつくり.午後から出かける.

夕方からはプラハ城に移動してバンケット.プラハ城はお城というより,教会や王宮や火薬塔がまとまった建物群という感じ.ちゃんと門には衛兵が立っていて,微動だにしない.バンケット自体はプラハ城のバンケットルームで立食形式で開催され,やっぱし人が多い.一応食事はまともだったので満腹.

微動だにしない衛兵

教会

バンケット後半,会場のすみっこに突然3人の演奏者が現れて色々演奏を始めた.ただ,まわりがあまりにざわついていたのと,演奏も生音で特に音が大きくなかったので,ほとんど誰も注目していなかった.かわいそうなので,原さんと演奏に注目して拍手喝さいを送ることにした.飽きたのでやめた.

旅の窓口,24時以降でも当日泊まるホテルの予約を可能に.前日の宿泊申し込みをするみたいになるので今まではできなかった.これからは飲みすぎてもその場所のそばで宿を探せて便利かも.

携帯電話機の最重視機能は画像メッセージングとPush-to-Talk.アメリカの携帯電話調査結果.Push-to-talkってなんだろ?現在1社のみ提供ということだが,短縮ダイアルボタンみたいなものだろうか.Bluetoothはぜんぜん人気がないようだ.

プロテクトされたコンテンツを気持ちよく買えますか?「CCCDのコピープロテクト技術は北風と太陽でいえば北風の手法」だそうだ.なるほど.別に買ったCDのデータをPCにバックアップするわけではないが,「PCにコピーできません」とデカデカ書いてあるとなんとなくそれだけで買いたくなくなるのは確か.

9/1

DEXA初日.会場はホテルから歩いていけるチェコ工科大学.DEXA本会議のプロシーディングスは小さくてそれほど重くないのだが,ワークショップのプロシーディングスはすべてのワークショップが合わさったものでめちゃめちゃでかくて重い.もってかえるのが憂鬱だ..レジストレーション無事終了.今回は昼食もぜんぶ会議についていて,バンケットもレセプションもあるので食費はあまりかからなさそう.

夕方はレセプション.市中央部の教会にてバイオリン演奏と軽食.バイオリン演奏は多分チェコの有名な楽団の方が3人.変わった感じの演奏でまあ面白かったのだが,パターンが一定だったので途中で眠くなってしまった.ミニコンサートのあとは,軽食とカクテルパーティだったのだが,会場のキャパに対してあまりにも人数が多かったのでもうすぐに出て,原さんと近くのチェコ料理屋に晩御飯を食べに行く.おいしかったのだがやたらと量が多くて参った.チェコは物価的には日本とあまり変わらないが,交通費と食事はだいぶ安い.特にビールが安く,チェコビールは500mlでも100円くらいだ.水より安い.

チェコはピルスナービール発祥の地であり,1人あたりのビール消費量は世界一なんだそうだ.確かにおいしいビールだ.

チェコのまちなみ

レセプションでの演奏


8/31

MDDSへ出発.JALで12時間くらいかけてヒースロー空港(ロンドン)にて乗り継ぎし,BAでチェコへ.トータル15時間くらいだろうか.飛行機の中ではスライドつくりをがんばろうと思ってたのだが,色々ほかにやることがあったり,カップめんがもらえたりしたので意外とはかどらず.乗り継ぎ時間があまりなくて心配していたのだが,JALはぜんぜん到着が遅れず,ヒースローはよく乗り継ぎで使うのでスムーズに移動できた.結局特にトラブルなくプラハに到着.時差の関係で到着したのは当日の夜.

空港に降りて一番最初に思ったのが,「なんか安全そう」という雰囲気.今まで行ったヨーロッパの国々はなんか殺気みたいな「盗んでやろう」「襲ってやろう」といったピリピリした感じをまず受けたのだが,ここはなんかほのぼのした感じ.外国に夜に到着した場合はたいてい多少高くてもタクシーでホテルまで移動するのだが,今回は安全ぽかったのでバスと歩きでホテルへ.

宿泊したホテル

夜のプラハ

8/30

明日からDEXAという国際会議(の中のMDDSというワークショップ)に行くので,その準備と買い物,散髪など.行き先はチェコのプラハなので,ちょっと寒いかもしれない.長袖を準備.

夕方から地元の連中と高槻で飲み会.今度結婚する幼なじみのプレお祝い飲み会&だんなさんの披露会みたいな感じ.なんか最近高槻の連中とよく会っているような気がする.だんなさんは結構予想したとおりの雰囲気をもった人だった.高槻駅前には久しぶりに行ったのだが,新しい店もずいぶんできていてだいぶ変わったなあという印象.

帰ってからは,よっぱらいつつ会議の準備.今回は発表が最後の日なのでまだスライドの準備はあまりできていなかった.というわけで,旅行準備終了後は眠くなるまでしばらくスライドつくり.

8/29

今朝は豊中にて某会議に代理出席.なかなか新鮮.

その後,WPC EXPOのショーの音楽部分に関するプロットを書いてみんなに送信.さらに,WISS2003に投稿する原稿を書いて提出.ローカルミーティングをいくつか.

歯周病の治療が早産を予防.へえ,歯の病気なんて関係あるんだ.

大量トラフィック禁止に乗り出したプロバイダーの矛盾.Winnyのトラフィックが問題になっているので,プロバイダは最近約款を書き換えて大量のトラフィックを発生させてはいけないようにしてきている.一方,宣伝ではブロードバンドブロードバンドと高速通信が好き放題できるんだといっているのに規制するのは矛盾ではないか?というお話.ビミョー.

8/27

UbiCompのポスターセッションへ投稿していた論文が採録になったという通知が来た.言うまでもなくUbiCompはユビキタス系では一流会議なので,それに参加することには大きな意味があるだろう.ポスターセッションのみではあんまし目立てないのでなんか目立つ方法を考えておかないといけないかも.

チームつかもとのWPCでのショーの予告記事.今回やるウェアラブルショーは4つのプログラムからなっているのだが,私はそのうちウェアラブル音楽のみにかかわっているだけなので今のところ比較的楽チン.詳細はこれから詰めることになっているのだが,一番大変な時期に私は海外に行っちゃうわけです.ははは.

(コ)の業界のオキテ.出版されている本なのに,ウェブで全部読めます.すげえ.

ウエストユニティス社のホームページ中のトピックスページにこの前の八耐の写真が掲載されている.

情報処理の今月号,特集がエンターテインメントコンピューティングだ.

8/26

YMCAにて講演.前半30分を私が話して,後半30分を塚本先生が話す予定だったのだが,塚本先生がスケジュールの都合で遅刻したため,昨日の読みどおり45分くらい話すことになった.が,途中でギャグが受けたのに調子に乗って小ネタをはさみながらしゃべってたら時間が足りなくなってしまい,後半は飛ばし飛ばしになってしまった.まあでも無事に終了.結構楽しめた.

ノートPCとデスクトップPCの性能差は結局どのくらいなのか?結構詳細に現在のノートPCとデスクトップPCの性能差を調べていて興味深い記事.結局,部品の性能差が縮まっているので今となってはノートもデスクトップも使用感は変わらないということか.もちろんビジネスアプリを使っている限りでは,だろうが.

風力だけでPCは動くか?風力とソーラーのハイブリッド発電機を使ったPC稼動実験.夜はPCが使えない??

なぜ日本ではクレジットカード伝票にすべての情報が記載されるのか?私はクレジットカードのヘビーユーザー(この表現変か?)なのだが,確かに海外でカードで買い物すると受け取る控えではたいてい個人情報は隠されている.日本ではクレジット番号と名前が載ってしまうため,控えを盗むだけでカード詐欺は可能だろう.まあ控えをそのまま捨てるようなことがなければ多分大丈夫だと思うけど.うちは,ごみを出したら*****の方々に中を開けられる可能性が結構あるので,捨てるときは一応気を使っている.

8/25

最終諮問.主査の西尾先生,副査の薦田先生と岸野先生,私という4人だけでの最終諮問.時間が短いので各章をちょっとずつ説明という感じになる.特に問題なく終了~.

U社の福Dさんが来たので打合せ.またまた色々プロジェクトが走りそうな予感.

明日の講演の準備.今回は塚本さんの代理ということでウェアラブル一般の話をすることになっている.ウェアラブル一般のプレゼンというのは実はほとんどやったことがなかったので手持ちのスライドがあまりなく,塚本さんからもらった資料を流用しながら準備.一応45分くらいを目処にスライドを作っておく.

8/23

土曜日だが,午前中は西尾先生に時間をとってもらって最終諮問の発表練習.特に問題はなさそうだったので,たろうと太鼓亭で昼ごはんを食べてから帰宅.

ひたすら寝る.

夜に起きる.昼夜逆転した.国際会議の発表の準備をちょっとしてみようかなという気になってみる.

8/22

今日は東京出張.ヤマハの方々と色々ミーーティング.なかなか盛り上がった.

大阪に戻ってからは,千里中央に移動して北海道で某お疲れ飲み会.10人ぐらいだったかな?北海道は相変わらず刺身とかがおいしいのだが,やっぱ少し高いかも.払ってないけど..

家に戻ってからは最終諮問の準備を続ける.ちょっと紙工作をしないといけなかったりして結局朝方まで準備に追われてしまった.

個人製作のアニメ「URDA」.能力さえあればこれだけのアニメーションが作れる時代はとっくにきているわけで,こういう作品を見てるといい時代になったなあとか思うわけです.タダだし.もう少しこういうのが一般的になると逆にほとんどのコンテンツが有料になりそうな気がするので,我々はけっこういい時代に生きているのかも.

8/21

8月末までにやらなくちゃいけないことを考えてみた.まずは8/25のドクター最終諮問の準備をしないといけない.次に8/26に1時間ほど講演(塚本さんの代理だ)することになっているのでその準備.そして8/31から出発する国際会議(8/31~9/7)の発表準備,さらに8/29〆切のWISSの原稿作成,8/31〆切のキーボード研究会の原稿作成,9/4〆切の国際会議(GIS系で出すやつ)の原稿書き.以上.さて,全部こなすのはまず無理ですね.どれだけこなすことができるでしょうか.まさか最終諮問をサボるわけにもいかないのでどっかの発表がなくなるということか.

秋山君と,薦田先生のところに行ってD論渡し.岸野先生のところには一人で行ってD論渡し.NTT未来ねっとミーティング.今後の共同研究に関する方向性についてなど.

D論最終諮問の準備をしてみる.時間が短いので今回はセリフをちゃんと作ったほうがよさそうだ.がっ,と書いてみる.結構面倒で途中までしかできず.

Googleの過去ロゴ.過去ログではない.

8/20

あんまり更新してなかったBCCホームページを久しぶりに更新.だいぶ情報が古くなってた(^^; BCCでも優秀論文を表彰するようになったのでそれに関する記述など.

刷り上ったD論を副査の先生のところに持って行ってみるが不発.出直すことにする.

Web Designの掲載誌が到着.でかでかと八耐の記事が出ていた.ちゃんと送ってきてくれるとはありがたい.

ゴレンジャー全怪人死因リスト.かなり面白い.ダイヤモンド仮面の「顔が削れて痛かった」とか,電話仮面の「本部に電話した」みたいに説明読まないとよくわからないものから,テレビ仮面の「チャンネルを回され[おわり]と表示された」みたいな脱力系まで色々そろっている.

8/19

査読完成~.ぎりぎりですた.

いかにも今作っているかのようなサイト.かっこよい!が作るの大変そう.FLASHで作っているイメージなのかな.

漢字タトゥー.入れた本人が思い描いているであろう英語を想像しながら見てみるのも面白い.

小さいビザカード.なんと面積を43パーセントも縮小したクレジットカードが登場するそうだ.おもちゃみたいだ.

8/16

ベルリッツのレベル判定テストを受けに行く.前にECCを見に行ったときにも簡単な会話テストみたいなのがあったのだが,今回は結構本格的.個室に先生(おじさん)と入り,二人で20分程度の会話をするという方式で,私は海外でひさしぶりに友人に会ったときを想定したロールプレイだった.「やあ,ひさしぶり!」みたいな感じで.

で,終了.レベルは5だって.評価されたのは発音と会話力.ダメだったのは熟語活用だそうだ.まあ一般会話の語彙力ぜんぜんないからな.しかしこれは面白かった.また他の英会話教室のレベルテストも受けに行ってみよう.

で,特に契約するわけでもなく帰宅.

8/14

昨日は車を学校において帰ったので,今日は電車出勤.

電車出勤は車よりも時間がかかるのだが,色々仕事をこなせるので時間が有効に使えていいですね.今日も電車内で査読を一個仕上げて,もうひとつもある程度読み進めることができた.車通勤ではさすがに作業できんもんな.

8/13

今日は査読と,最後に残っていたD書類関連で夕方まで.頼んでた短い査読二本と自分でやってた短いやつ一本が完成したので提出.夕方からはU社で八耐のまとめミーティング.今後の方向性や研究の可能性などイロイロについて話し合い.

台湾ではスシとビスケット.なんのことやらと思ったら,デジカメのCybershotUとEXSLIMのことらしい.あそこまで小さいのを好むのは日本人だけかと思ったら海外でも結構人気みたいですね.

マイクロソフト,ブラウザの特許侵害で巨額を支払うはめに.ブラウザのプラグイン自体が特許にひっかかるようです.ブラウザの拡張は全部だめみたいなので,たとえばわれわれが作るActiveXコントロールなんかも引っかかる可能性が高いですね.ま,上告するみたいなので結果が出るのはまだまだ先ですが.

8/11

がりっと査読1個完了.しかし,手持ちの他の査読の締め切りが近くなってきてちょっとやばい..多分間に合わない!ということで,手持ちの7本のうち3本を他の人にお願いしてやってもらうことにした.これで残りは4本になったのでなんとかこなせるだろう.短いの2本と長いの2本.

そのうち長いほうの一本を読み進める.読んでていろいろ関連文献をウェブで調べていて見つけたのだが,インテルはThe Personal Serverとかいうミニミニ無線ファイルサーバのようなデバイスを発売してますね.ソニーのポータブルファイルサーバのもうちょっと高機能版みたいなやつ.インテルのやつは,Linuxのプログラムが普通に動くのでウェブサーバ立ち上げていろいろアプリケーションを構築でき便利ぽい.

公認寿命予測テスト.私の寿命は109歳だそうだ.今の時代としては標準的な予測結果だろうか.

8/10

日曜日なのでのんびりノビノビ.手持ちの査読1個を途中までやる.

夕方からは彼女の両親とご飯を食べに行く.中央区の玉造にあるフランス料理のリールというお店.たいへんおいしいコース料理でございました.しかし,値段のほうも気軽に人にオススメできるランクではなかったように思います...ごちそうさまでした.

8/9

今日は彼女とのんびりお出かけ.二人とも携帯が古くなってきていたのでまず携帯電話を更新すべくでんでんタウンの携帯が安い店へ.私は黒のSH505iにしようと思っていたのだが,売り切れているということで予約だけして終了.彼女はD505iの限定色(水色のやつ)に決定.これは在庫があったので(売れてない?)購入.上田情報をもとにドコモポイントや各種割引を利用して結構安く上がった.

次にベルリッツに行って英会話の説明を聞く.まあなかなかよさそうだったのでとりあえず能力判定を来週受けてみることにする.

晩御飯は,道頓堀の近くにある「ペリーのいくら丼」にていくら丼大盛りとカニ汁.うまいのにそれほど高くないのでオススメ(原価率7割でもうからないんだと).この店は軽音の知り合いに教えてもらったのだが,いいイクラが入荷できないときは店を開けないらしい.というわけで,行っても開いてないときもアリ.

8/8

この前の八耐の記事がどんどん出てきている.最新情報はチームつかもとのリンクページを見るのがわかりやすい.いまのところ,

レースシステムのFLASH部分の発表に関する記事
チームつかもと発足とレースがらみの記事
MYCOMのレース発表の記事
鈴鹿の記事のあとにちょっとだけ掲載されてる
八耐のIT関連記事.途中に板生さんの写真がデカデカ
・ZD-NETの八耐レポート(1 2 3).板生さんまた登場
本田氏の詳しい記事
MYCOMの記事.うちのシステムの話が結構詳しく!

などなど.やっぱ八耐はすごいなあ.というか,いい写真が多かったということか.

SIPPhone.IPフォンなのだが,LANケーブルに直接挿すタイプ(だと思う).IPフォンが持ち歩ければ,海外でも自由に(安価に)電話できるしなかなか便利じゃないかと思う.

8/7

UbiCompの併設ワークショップであるUBISYSに出そうとしていた英文原稿が仕上がったので,チェックして投稿.やれやれ.

昼ごはんのパンを生協でぼーっと選んだら,2個買ったパンが両方ともカレーパンだった(辛口カレーとチーズカレー).ぼけてた.

U社のH田さんから新しい共同研究の話が.とりあえず帰りにU社に寄って少しお話.技術的には問題なさそうだったので,やりますよー,と答えておく.なかなか面白そう.

9月,10月と知り合いが何人か結婚するのだが,そのうちT君の披露宴の日が国際会議とおもっきしバッティングしていることが発覚.まいった.とりあえず国際会議の採録/不採録が決まってからどうするか考えることにする.

2枚の静止画から動画を作るサービス.どうやら従来のように対応点を指定しなくてもよいようだ.サンプル動画は確かにきれいだが,サンプルの絵の選択を見ているとこの手法の限界も見えてくるって感じ.いくらでも試せるけど出来上がった動画をダウンロードするには50円必要.

8/5

今日は昼ごろから板生さんや早川さんと共同研究その他いろいろミーティング.夕方からは場所を上田安子服飾専門学校に移し,大人数でミーティング.UbiCに関して少し話す.ミーティングだけで一日終了だ.

8/4

今日は午前中は豊中にてミーティング.午後からはたまっていた仕事をこなす.査読1本終了.さらに昨日持ち帰った機材を研究室に搬入してお片づけとか.全体的にぼんやり.

8/3

鈴鹿最終日!八耐本番!

八耐は11時半スタートなので,早めに入って入念にシステムチェックおよびアンテナの位置変更など.11時ごろには私は中原さんと2階に上がってスタート見学.面白い.

システムのほうはきわめて順調だったのだが,レースのほうは波乱続きで,優勝確実と見られていたワークスチームがいきなりクラッシュしたりしてえらいことに.

私はというと,まあたまにシステムを見ながら,あとはピット作業を見たり,仮面ライダーと握手したり,アンケートに答えたり,お土産買ったり,取材の嵐に対応したり,ブースのおばちゃんと仲良くなって仮面ライダーグッズをたくさんゲットしたり.今回の話は発表論文にするつもりなので,その打ち合わせもしたりする.

急遽サポートすることになった京都デザインアカデミーチームは見事完走だったのだが,なんか毎年八耐のチェッカーが振られた瞬間,観客がなだれこんできてもうむちゃくちゃになるらしいので,終了30分前くらいに機材を撤収して駐車場まで運んでおくことになった.最後の瞬間には立ち会えずに残念(ま,そのときには疲れてて,やっとおわったー!って感じだったが).

仮面ライダーと握手

レースの様子

帰りは道も空いていて,2時間弱で帰阪.ロイヤルホストで食事してから解散.激烈に疲れたがいい経験だった.A-WEARシステムも8時間ノンストップで動いたし,実証実験としてもなかなかよかったんではないだろうか.イベント駆動のサービスもいくつか構築できたしね.

8/2

鈴鹿三日目.今日は八耐のプレイベント的な四時間耐久レース.

今回直接サポートさせてもらっているヤマモトレーシングというチームは,なんと予選のマシントラブルのせいで八耐には予選落ちしてしまっていた.監督さんの紹介で他のチームをサポートできることにはなったのだが,ちょっとショック.

で,四耐のほうは出場するということで,システムの利用とデータ取りをがんばる.今日からS社の藤原さんが合流.昼ごろからレースクイーンのお二人も到着.カメラ小僧や取材の人々も続々と集まってきており,かなりお祭りな雰囲気が漂い始める.

気合を入れてシステムチェック!

ヤマモトレーシングのレースクイーンのお二人

午後は取材対応したり,ウェアラブルのカッコでいろんなところをうろうろ.

夜はみんなでカプリチョーザでわいわいご飯.風呂はやっぱり水.部屋でプチ飲み会.

8/1

鈴鹿二日目.八耐予選.

ちょっと寝坊してしまい,9時ごろサーキットへ.昨日と同じく設営して動作チェック.順調.みんなおそろいの作業服でなんかクルーみたいでいい感じだ.

昼ごろ,塚本さんと板生さん合流.そろそろ全員ウェアラブルのコスチュームになる.予選のデータを見ながらデータのログとり作業を行う.

続いて,橋本さん,中原さん,阪ノ下さんが合流.今回はSHIMADZUからHMDをたくさん貸していただいているのだが,新型のHMDは画像がやけにきれいになっていて,アナログユニットもやけに小さくなっており,これは個人的にもかなり欲しいなあというものができあがっていた.

八耐サポートシステムは完成していたのだが,せっかくうちのルールエンジンを使っているので,いろいろ思いついた機能を宮前に実装依頼する.間に合えばさらに面白くなるだろう.

晩御飯は中華系の餃子屋に行く.にらにんにく3倍ぎょうざを山ほど食べる.明日は大丈夫だろうか.風呂は水.

いつの間にか大人気になってる板生さんと

HMDを装着するとこんな風に見える

脚光浴びる光キーボード,SIGGRAPH2003で披露.机とかに投射したキーボードを指でたたくことにより入力する.こういう光キーボードってまだ触ったことがないのだが便利なのだろうか.普通のキーボードは,「指が離れている」「指がキーに触っている」「キーを押し込んでいる」の3状態だが,光キーボードは「離れている」「触れている」の2状態しかないように思える.普段私はキー入力をするときには,ほぼすべての指がどこかのキーに触れているので,ホームポジションに戻るたびに変な入力が入りそう.

7/31

今日から八耐!9時にU社に集合.ライターさんも一緒に行くということで,以前研究室にも来ている中田さんがいた.時間があったのでいろいろおしゃべり.サブネットワークとして用いるAirH''を電気屋さんで受け取って鈴鹿へゴー.

鈴鹿はめっちゃくちゃ暑い.そして,雰囲気は熱い.それほどバイクレースに興味があるわけではないのだがやっぱしこういうピリピリした雰囲気はいいなあ.

到着後は関係者への挨拶&システムの設営.ノートPCをやまほど取り出してセッティングする.やっぱりというかなんというか足りないものがあったので,サーキットの人に借りたり車で買い物に出かけたり.

すったもんだの後システムの稼動テストをしたところ,まあだいたい問題なく動いているということで一安心.おきっぱなしにしたら盗られちゃいそうなので,せっかく構築したシステムも撤収して本日は終了.ちなみに今日は八耐のフリー走行だったみたい.

機材はこんな感じ

サポートメンバー(の一部)

この時期宿はあまり取れないそうなのだが,H田さんのお知り合いの方がちゃんと抑えてくれていて,なんか料亭の奥で普段は食事のために使っている座敷を宿泊のために使わせてくれた.晩御飯はその料亭みたいなところで食べたのだが,やっぱ高かった.そして風呂はちゃんとお湯が出なかった.

IP電話&無線LANの基礎知識認識度チェック.常識じゃん,とおもいつつやってみると2問間違えた.

美崎さんのヒューマンインタフェース研究会&HIP8の記事.12345.HIPには参加したいなあとは思っているのですがなかなか厳しいっす.

7/30

本日も宮前とU社へ.私はまたまた買い物係.その後システムのチェックに参加したり,ノートPCを装着型にするための工作したり,PCの割り当て考えたりといったこまごました作業を行う.実装組のがんばりによりなんとか動作するところまでこぎつけた.あとは本番実データで動くかどうかだ.

7/29

昼からチームミーティング.なんか久しぶりだったなあ.いろいろ検討.

夕方から宮前とU社へ.31日からの八耐サポートシステムの最終(?)チェックと稼動テストのために言ったのだが,私は宮前をU社に残して足りないものの買い物に奔走することとなった.システムの方はいろいろトラブル続きでうまく動かなかったようだ.結局明日また集合することにして今日は解散.疲れた.

7/28

夏旅行三日目.テニスwith前川,祝裏優勝,温泉ランド2回目,とれとれ市場,帰阪.

電子タグ導入中止に傾く欧米流通業界,プライバシー問題から消費者反発.RF-IDタグは便利だけど持ち物が周囲の人々にばれたり,個人の移動が追跡されるといった問題点も含んでいる.問題点があるからといって実証実験をとりやめてしまうのはどうかと思うが.この隙に日本はがんばってほしいです.日本でも本導入はやっぱし難しいだろうけどね.

7/27

夏旅行二日目.午前中ぼんやり,海に行ったり温泉行ったり,夕方温泉ランド,晩御飯,花火,飲み会.

7/26

今日から夏旅行.車割りもテニスの組合せも事前に聞いてはいなかったのだが,行きの車も帰りの車もテニスもなんだか平和な組合せでよかった.

えーーーっと,民宿に到着,近くのホテルで昼食,海,温泉不発,帰りに違う温泉,晩御飯豪華,キャンドルイルミネーション,飲み会,朝まで太郎とディベート.以上終了.

オンラインでスパイウェアのチェックができるサイト.スパイウェアチェックソフトをインストールするのがおっくうな人はこちらで.

7/25

N社ミーティング.昔は阪大とN社とで交互に開催していたこのミーティングだが,最近は都合により毎回N社で行っているため,朝からえっちらとけいはんなへ.昼食は奈良先端の食堂に繰り出したのだが,ちょうど奈良先の知り合いの先生方も食堂にいた.ほんの少しおしゃべり.昼食後も少しミーティングをしてから帰阪.

Port80software社のHTTP圧縮したらどのくらい効率的かチェック.自分の日記ページとか,西尾研のトップページとか入力してみたらだいたい5割くらい削減された.ちゃんとページを読んでいないのでよくわからないのだが,HTTP圧縮はほとんどのWWWサーバおよびクライアント(ブラウザ)でサポートされてるので,絶対使うほうがいいよ,とのことだ.サーバの設定をするだけでいいみたいだけどほんとのところはどうなんだろう.

7/24

午前中はCAVE講習会.SGIの人からCAVEの簡単なプログラミングについての説明を受ける.よくわかったりよくわからなかったり.

某技報に関する英語原稿書き.とりあえず書きあがったのでリライトに出す.

7/20

今日は日曜日ということで,お買い物にでかける.彼女の服とカバンがなぜか購入された.今日も私のものを買いに来ただけのはずだったのだがなあ.

で,ちょっとカフェに寄った後,灘波CITYにて今日のメイン目的であった私のメガネ&サングラス購入.メガネはレンズ待ちのため1週間かかるということで夏旅行には間に合わないが,サングラスはすぐ受け取れた.

夜はなんばの商店街にある元禄寿司へ.元禄寿司初めて行った.普通.

7/18

DBWS最終日.行きと同じコースをたどって無事帰阪.

7/17

DBWS二日目.みんなの発表日.タイミングが合った発表は見に行く.放送のセッションでは座長をやったのだが,会場からぜんぜん質問が出なくて苦労した.そのセッションでは義久の発表もあったのだが,1月研究会のときと同様また私と義久で質疑をするはめになってしまった.

昼休みは塚本さんの代理でDE研の運営委員会に参加.ほかの研究会の委員会に比べて議題がやけに多いなあという印象.

午後の空き時間は,来年の1月研究会の紹介スライド作り.1月研究会は原さんと私がローカルアレンジ担当なので紹介役になっているわけですね.

夜は若手飲み会本番.今日は結構まじめな話もしたりした.最後までは残らずに就寝.

7/16

今日からデータベースワークショップに参加するため北海道の網走にお出かけ.関空からJAS便で女満別空港に行き,そこからバスに乗るというルート.行きの飛行機では早速通信総研の灘本さんに会ったのでいろいろおしゃべり.

会場のホテルについて受付などしていると,知った顔の人たちがたくさん.久しぶりに会う人も結構たくさん.発表見たりしてまあ無事に一日が終了.夜は年度末のDEWSというワークショップの打ち合わせ.私は今回のDEWSの運営に絡んでいて特別セッションという企画を任されているので,いろいろ相談してどんな趣向を凝らすかを一応決定.

夜には恒例の若手飲み会(プレ)が開催されていたので,遅れて参加.何しゃべったかあんまし覚えてない(当たり障りのないことしかしゃべっていないということか).

コレガの11g「ジェットモード」.11bのことをあまり考えないようにすることで11gの速度を高速化するモードだそうだ.いやあ,いろいろ出てくるねえ.11gでは最大54Mbpsと高速に通信できるが,11bと同時に利用すると一気に5~6Mbps程度に落ちてしまうらしい.これは11bと時分割で分け合って通信しているからなのだが,この時分割を不公平にすることで11gを早くするんだと.じゃあ11bはめちゃくちゃ遅くなるのか?

7/15

今日は午前中からN社ミーティング.午前中いろいろ話をして,社食でご飯食べて,午後からは輪講含めて追加ミーティング.

夕方からはU社でミーティングの予定だったのだが,先方の都合によりキャンセル.ぽっかりと時間が空いたので,某原稿チェックを済ませる.

広告にタグを埋め込み,携帯電話にハイパーリンクを送る技術.ロンドンより.どういう方式かと思ったら,赤外線タグを使ってるんだそうだ.今の日本ならカメラ付携帯がやたらと普及してるし2次元バーコードが有力かな.そのほうがもっとコストが安そうだし.

7/14

今日はやったらといろんなことがあった.まず,某国際会議のレビュープロセスが始まったので,アクセスして割り当てられた査読原稿をゲット.うーん,査読が4本増えた.

次に,印刷から仕上がってきたD論を持って秋山君と教務掛へ.D論を提出して無事学位申請処理終了.次は8月末に最終諮問を受けて終了ですねー.帰ってきてからは他の方のD論手伝いと原稿チェックをしたりする.

小川に頼んでた査読が返ってきたので,体裁を整えて提出.自分でやってた分の査読もバリバリやって終了.2個終わったー,と思ったら別経路(メール)から新たな査読がやってきたりして.音楽系なので自分でやることにする.手持ちの査読は6個.

夕方はSCSのオペレーション.その後は竹川君ミーティングをやって小寺の発表練習を見学.さらにN社ローカルミーティング.モデラーのケーブルが到着したので,早速使ってみてもらったり.

さらに,あさってからのワークショップで配るための研究会チラシをちょいっと作成&印刷.そいで,明日のN社ミーティング中に輪講する原稿をよんどかないといけないのでダラダラと読む.飽きたら査読.てな感じで過ごしていると,レース関連でトラブル発生したという連絡が.詳しくは言わないが,無線関連で某機材が使えなくなっちゃったんですね.代替案を考えることになった.大変だ~.

あおぐと光るうちわ.なんか我々と方向性が似ているような気がしたので...圧電発電技術を使って,あおぐ力でLEDを光らせるんだと.

7/13

実は持っていたゲームボーイアドバンスにて逆転裁判と逆転裁判2をやる.ゲームボーイアドバンスは今までまったくやってなかったのだが,逆転裁判シリーズ面白いじゃん.逆転裁判3も作ってるらしいし.次もやることにしよう.

7/11

今日は,京都のキャンパスプラザで行われた学術セミナーに参加.西尾先生の講演の手伝いで行ったのだが,京大田中先生の講演もあり,同世代の京大田中さんも来ていたので色々話す.夕方前くらいに終わったので帰阪.

夜は,幼なじみ(?)の結婚前のなんかお祝い会みたいなのがあったので高槻へ.修理を頼んでいた車がなおったということで親車と交換してから会場(その子の家)へゴー.そんなに人は集まってないのかと思ったら,仲のよいバイト連中がかなり集合していた.バイトの後輩のうちで年齢が近くて特に仲がよかった二人がいるのだが,なんとその二人も近々結婚するとか.バイト友達で結婚してる人はこれまでいなかったのだが,一気に大部分が結婚ということで,いやあ,めでたい.

夜中まで色々話して解散.3時ごろ帰宅してからUbiCompに投稿する原稿を記述.朝の8時ごろ完成したので電子投稿.バタンキュー.

7/10

今日は東京にてBCC研究会.澤井さんと二人で参加なのだが,澤井さんはちょっと寄り道するとかで別々に会場へ.まあ私は受付とかもありますし.

今日はあまり宣伝していなかったせいもあり,ほとんど委員と発表者だけという状態でしたが逆に質問はちゃんと出ていてよかった.私は今日は受付作業と自分の発表で研究会が終わりました.

運営委員会で色々話し,場所を移してさらに打合せをして10時ごろに帰阪.

関西から世界一のICカードが生まれる?関西版のSuica対抗カードの話ですが,あれ?名前がPiTaPaになってる.ICOCAはどうなったんじゃー.もしかして別の話?

マイクロソフトがストックオプション廃止.ストックオプションは株価がs将来的に上がらなければ意味が無いシステムだし,今の情勢じゃあ従業員にはうまみがないでしょうね.で,代わりに株自体を配るみたいですが,ストックオプションはあくまで「買う権利」であって直接的に支給するものはないので,株を配ることに変えるということは余計な出費が生じるということで,悪循環になったりするということになったりしたりはしなかったりしないのだろうか.

7/9

今日は,某レース系プロジェクトの実験のために某サーキットへ2回目の出陣.今回はHMD提供元&スポンサーのS社の方も一緒だった.で,前回同様駅のセルフうどん屋にて腹ごしらえを済ませ,サーキットへ.

今回はちゃんと機材を使わせてもらえたのだが,まあなんやかんやとうまくいかない.大変だのう.これで本番大丈夫なんかいな~,と思ってたらアンテナの設置場所の問題だったらしく,アンテナ動かしたら無事受信できた.

あ,そういえば仮面ライダー555が転倒してた.レースのメインは,仮面ライダー555が出場することらしい.優勝候補らしいねえ.んで,そこを我々がサポートする(かもしれない?)と.我々の機材のせいで勝てなかったりして.

あ,そういえば仮面ライダー555って「かめんらいだーごーごーごー」なのかと思ってたのだがどうやら「かめんらいだーふぁいず」らしい.555がみっつ,つまりファイブが複数だからファイズ....納得いかない.と思ったが,看板を見ると「φs」と書いてあったのでこの説は違うかもしれない.φsなんだったら「555」の立場は?

どんどん脱線するが,この仮面ライダーって顔があんましバッタ系じゃないんだよね.なんかカイザとかいう仲間もいるし.俺らの時代と変わったなあ.昔は戦隊ものが友情系で仮面ライダーは孤高な感じだったのにね.なにより変わってるのが,変身時に携帯電話を使うところ.変身するときは携帯電話で555を押してからベルトにはめるんだそうだ.かっこわるくない?

で,レースとは全然関係ないのだが,バイト時代や中学のクラブでお世話になった仲良しの先輩(女性)が結婚するとの報告を受けた.バイト系では初めての結婚報告だったのでなんか新鮮でうれしい.なんかもっていこっと.で,晩にこれまた仲のよいバイトの後輩から電話があり,あさってに集まりませんかということで快諾.しかももうひとりバイトの後輩も結婚することを聞いた.なんだかなあ.連発だなあ.

タクシー,IT武器に囲い込みに走る.タクシー乗り場ではタク行列の先頭にある車にたいてい乗ることになるからタクシーは競争少ないよね.タクシー乗り場でもボタン操作とかで乗りたい会社名を指定できればいいのに.価格競争してくれ.

7/8

今日は昼からH社のAB名さんが来たので,色々お話したりデモやったり.

夕方,あさっての研究会の原稿がやっと全部揃ったのでプロシーディングス作り.製本キット使ってサクサクと製本.それほど苦労することなく完成.

犬のグルーミーがマウスに.ようするに犬型のマウスカバーですな.使いにくくなることは容易に想像できるのに売れるんでしょうか.肩たたきの要領でクリックし,背骨をなぞる要領で(そんな要領があるのか)ホイールをまわすのか.ちょっと興味でてきた.

アドビのビデオ編集ソフト最新版はウインドウズのみ.だそうだ.こういう分野ではまだまだマック使いが多いと思うのだが.

カメラつきFAX.そういやなかったね.いらんって.

7/7

ひたすらBCC原稿執筆.ほぼ書きあがってなにより.午後からはSCS授業,チームミーティング2発で8時くらい.9時に大阪市内でレース関連の打合せが入っていたので急いで出発.うちで作ったテスト用システムを渡して上部システムとの接続テストをしてもらう.おー,動いてる動いてる,とかいいつつ11時ごろ帰宅.

あ!七夕!

7/6

今日は夕方から私の実家へ.エアコンが動かなくなっていた私の車を修理してもらうため,親に車を渡して代わりに親の車を借りる.これでやっと快適な車内空間が取り戻せるか.夏旅行までに直しておかないとえらいことになるしなあ.守山メロンをもらった.おいしい.

7/5

土曜日だ.放送コンピューティングの原稿を書いたり,もう一個の査読を眺めたりしながらのんびり過ごす.この1週間,日記の先頭で曜日を宣言してみたが特にうれしいことはなかったようだ.やめよ.

7/4

金曜日だ.今日は,博士論文の原稿を印刷業者に出す締切日.もう一方の副査の先生からも意見が返ってきたので,それをもとに修正して印刷業者の人に原稿を手渡し.ちょっと待たせてしまった.

夕方からは白川先生の退官記念パーティーに出るためにリーガロイヤルホテルへ.私は工学研究科の助手の人々と一緒のテーブルで隅っこに.しかし,さすが白川先生というか,もうものすごい人数.数百人いたそうだ.食事はビュッフェスタイルだったのだが,なんか食事時間になったのに食事せずに名刺交換とか挨拶とかしてる人が多くて,あまり待ち時間なしに色々食べることができた.パーティー終了後はもう夜になってしまっていたのでそのまま家に帰る.

7/3

木曜日だ.今日は,某ウェアラブル関連プロジェクトの実証実験のためのテストのために(長い),某有名サーキットに行き,某有名メーカーのチームのピットに行った.うちからはシステム構成関連担当(笑)の私と,下部システムのプログラミング担当の宮前,他には上部システムを作っているU社の方2名が出席した.サーキットから無線で送られてくる情報を解析し,適切な形に加工してからピットのクルーに配信するというシステムをテストするための日だったのだが,どうも手違いで実際の機器は利用できなかった.その代わり,過去の生データをもらったり,色々質問できたりとそれなりに収穫はあったと思う.

私が先日DICOMOで発表した内容が最優秀プレゼンテーション賞に選ばれたとのメールが来た.わーい.しかし最優秀といいつつ4件もあるわけですね.最優秀なんだから1件にすればいいのにと個人的には思うのですが.ちなみに4人の最優秀のうち,私と太郎が選ばれているので最優秀西尾研占有率5割!えへ.

7/2

水曜日だ.昨日仕上げたD論のための各種提出書類を事務に持って行ってチェックしてもらう.いくつか間違いが見つかる.直す.昼ごはん食べる.最終版を持っていく.完了.

ユビキタスチップがらみで早川さんが書いて条件付採録になっていた論文が,採録に決まったというメールが到着.ユビキタスチップがらみの初の論文ということでうれしい.早速研究業績のページを更新.

10日の放送コンピューティング研究グループで発表することになっているので,原稿書きを少し進める.え?いまごろ書いてるの?

明日は色々あって某プロジェクトのシステムをテストしに出かけるので,実装係の宮前君と色々打合せ.なんか実装のテストに付き合ってたらえらい遅くなってしまった.

7/1

火曜日だ.副査の先生方お二人にお願いしていたD論チェックのうち,1本が返ってくる.好意的にとらえていただけたようでホッとした.早速修正を入れる.明日中に博士申請を事務に出す必要があるので,各種の書類を最終仕上げ.

来週の放送コンピューティング研究グループ研究会がらみのお仕事.ちょっとサボってた研究グループのホームページの更新や,研究会の目次つくりなどなど.

夕方にウェアラブルチームミニミニミーティング.輪講室があいてなかったので418で細々と.研究室からラウンジがなくなって,ちょっとしたミーティングをするのが難しくなってきた.4回生も勉強場所が輪講室だけじゃあミーティングとかで輪講室が使われているときに集まって勉強する場所がないよね.で,ISWCには行けないことが判明.次がんばろう.

連絡先

mail

tsutomu[[at]]eedept.kobe-u.ac.removehere.jp