このページは昔のホームページの残骸です.
私の現在のページにも,多分(笑)同様のコンテンツを用意しておりますので,そちらにお越しください.

http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~tsutomu/index-jp.html

 

 


春本さん,秋山,上向と西尾研では車日記をつけている連中が多い.というわけで,私もそれにならってみた.

日記 2000年 5月 6月 7月 8月 9月 10月

レポート Z919について

2000年5月

5/26
納車.高槻のいすゞ営業所にとりに行く.豊中に置いてあったらしいんだけど,会社の人がこっちまで持ってきてくれたらしい.どうもありがとうございます.
駐車場に入れた.終わり.
5/27

この車はCDがついてないので,MP3ファイルが再生できるというCDプレーヤーを目当てにオートバックス高槻北店へ.取り付けとかすべて込みで税込み7万以上するらしい.ちょっとやめようかという気になる.

初ガソリン.1000円分だけ入れてみる.

5/28

おでかけで利用.やっぱ昨日の分だけじゃ足りなかったので,ガソリン3000円分追加.

お出かけの後半にロードスターに寄る.昨日のMP3プレーヤーこちらは6万6千円だった.買うならこっちにしよう.どうやら私の彼女は車にピングーをかざりたいらしく,ピングーとピンガのちびぬいぐるみを買っていた.あと,ピングーのコンパス&温度計セットも.あとはサンシェードを手に入れて今日はおしまい.

そういえば,カーステがならない.

5/29
カーステを修理してもらいに朝,高槻のいすゞ営業所へ.どうやら根本的に壊れているらしく,部品を取り寄せなければならないとのこと.車はとりあえず持って帰ってくる.

 

2000年6月

6/2
入講の許可証(の許可証)がもらえた.さっそく入講許可証を取りに行ったが,まだできていないので明日取りにこいとのこと.車に乗ってくるのはあさって以降になるな.
6/5
初(入講許可証を使った)車通学.許可書レベルが高いので研究室のそばの駐車場にも停められるはずだが,なんか遠慮して遠くに停める.
6/9
初めて満タン給油.トリップメーターを0にして,次回燃費を計ってみることにする.
6/16
初通勤.7時半くらいに家を出るので,ラッシュに巻き込まれる.これからこの時間に走らなくちゃいけないのは結構苦痛だな.夜中に帰るときの3倍くらい時間がかかる.
6/19
親が通信販売の本で「ソーラー式エアロターボ」というものがあると言ってきた.どうやらソーラーパワーで車を冷やすもので,駐車している間に車内が高温になるのを防ぐらしい.で,注文してもらったんだけど,それが今日きました.なんかイメージしてたものと全然違って,ソーラーで動く扇風機(換気扇)でした.結構使えるかもしれんけど,さすが通販.予想をはるかに超えている.
6/21
ガソリンを入れる.最近は雨がよく降るので車がきれい(笑).ちなみに,48.6リットル給油.417.1km走ったので,燃費は8.6km/リットル.まーいまいちってとこか.でも毎朝渋滞の中を走ってるわけだからしょうがないよねえ.
6/24

カーステの部品が届いているということで,再び高槻のいすゞへ.ショールームのところでまってたら,取り付けてくれてる人が来て「あきませんわ」と.なんと,届いていた部品は僕の車にはつかないタイプのものだったらしい.というわけで,ちゃんとしたものを頼んで帰った.コーヒーもらいに行っただけって感じか.

それにしてもよく降るなあ,雨.

 

2000年7月

7/1

さてさて,再び再び高槻のいすゞへ.今度ばかしはちゃんと直った.わーい.ついでに家の駐車場に車を入れて,水をぶっかけて洗車のフリをする.

カーステを直してもらったとこですが,気になって茨木のロードスターへ.KENWOODのMP3対応CDプレーヤであるZ919を注文する.また,リアスピーカーも注文した.ここは取り付け費用がオートバックスとかに比べて非常に安いと思う.

7/4
ガソリン補給.51.4リットル給油.392.2kmってことで燃費は7.6km/リットル.激減.だめだねえ.渋滞キライ.
7/8

Z919取り付け&リアスピーカー取り付け.しめて10万円ちょい.まだほとんど聞いてないが,CDが使えてうれしいぃ.リアスピーカーも音良すぎぃ.なんかうれしいぃぃ.

あと,彼女がPINGUの缶ホルダーと車内用のゴミ箱を買う.かなり充実してきた.

7/18

給油.51.35リットル給油.403kmというわけで,7.85km/リットル.まあだいたい前回と同じくらい.

Z919いいよー,と同僚の秋山に言っていたところ,ついに購入したようだ.

 

2000年8月

8/5

車に乗り始めてから2ヶ月以上が経つが,今日初めて洗車をする.借りている駐車場から家の駐車場に車を移動して念入りに水洗い.汚れまくってたのでなんかキレイになっていく過程がなかなか面白い.で,水洗いのあとは「フクピカ」を使う.これは水のふき取りと同時にワックスがけができるというスグレモノ.全然水をふき取ってなかったのに,フクピカの布は頑張って水を吸い取ってくれる.先月水をぶっかけて洗車のフリをしたときは,ふき取りをちゃんとしなかったせいでかえって汚くなったりしたが,今回はばっちりだろう.

8/8

給油.51.6リットルで394.7kmなので,7.65km/リットル.停滞してるな.今日は家の近所の出光で入れたのだが,洗車したてだったにもかかわらず「洗車はよろしいですか〜」との声.なんかむかつく.

10枚ためたらガソリン売価を10円引きするという券をもらう.こりゃお得なので次回もここにしようかな.10リットルごとに一枚くれるはずの券なのだが今日は51リットル入れて8枚もらった.計算があわん.

8/12

8/12,13と城崎旅行に行く.500キロくらい走ったのだが,親の車で行ったので自分の車の給油は無し.親の車はカーナビがついてて便利なんだよね.

8/15

福知山まで花火を見に行く.しかし今回も自分の車で行かなかったのでまったく関係なし.

フロントガラスが水滴跡で見にくくなっていたので,水で流してフクピカでふき取る.きれいになった.

8/24

給油.399.6kmで50.9リットル.7.85km/リットル.少しだけ持ち直した.今日も割引券をもらえるところにいった.今回は5枚だったので計算どおり.次回はこれを使うことで89円で入れられる.

8/27

やっちまったなあ.昨日の晩,Timesの駐車場に入れるとき,なぜか輪止めの部分がフロントバンパーの下にひっかかった.で,フロントバンパーがはずれかけてしまった.途中で落ちたら困るのでJAFを呼んで応急処置をしてもらった.一応外傷はないので修理でくっつくと思うんだけど,交換だとお金かかりそうだなあ.

8/29

車は親が会社で見てもらってくれた結果,金具の修理で直りました.よかったっす.ただ,オヤジポール(車の左前についている衝突防止用の短い棒.おやじ系の車によくついていることから私が命名)の角度がイマイチずれちゃってるような気がするんだけど.

8/30

今日は,午前中に岡山まで往復する必要があり,かっ飛ばして350キロほど走行.で,給油.高速道路ばっかり走ったせいで,なんと522.4kmで52リットル.というわけで10km/リットル.さすが高速だなあ,高速代はかかるけど,ガソリン代がかえって安くつくのでこれからは高速をうまく使うことも考えたほうがいいかもしれない.ま,今回は8000円かかっているのでもちろん高速のほうが高いのだが.

 

2000年9月

9/13

久々(?)に給油.今回は10円割引券があったので久しぶりにリッター80円台で給油ができてちょっと得した気分.そのガソリンスタンドに行くため,警告灯がついてもほっといたらつきっぱなしになった(普段は緩やかに点滅する).これはガス欠寸前か?と思って相当あせったけど入れてみたら53.7リットル.まだいけるじゃん.

今回は53.7リットルで382.0kmだから7.1km/リットル.がくっと落ちて最低記録更新.前回からの下げ幅3km/リットル!どうなってんだ.

2000年10月

10/7

学会が連発していたため,それほど車に乗っていなかった.というわけで,かなり久しぶりに給油.今回は54.9リットルで471kmだから,8.58km/リットル.だいぶ持ち直した.しかし,いつも使ってるガソリンスタンドがさらに値上げしていた.ちょっと違うスタンドに乗り換えることも考えなくてはいけないかも.

10/14
私が乗ってる車の部品の一部にリコールがかかっていたため,部品を交換してもらいに行く.ついでにオイル交換もしてもらう.特に何も指定しなかったのでどんなオイルが入ったかわからないのだが,とりあえず初オイル交換は無事終了.

 

その他の情報

Z919について(7/13)

Z919を買って1週間弱.そろそろ使い方もわかってきたので,レビューしてみたいと思う.Z919はKENWOODの1DINサイズカーオーディオで,業界初のMP3を焼いたCD-R/RWに対応した製品です(現在では唯一のMP3対応製品).

基本的にはすごく満足している.CD1枚に150曲以上が入っており,10時間以上聴きつづけられるというのはすばらしい.音質もまったく問題ないレベルである.しかし,気になる部分もいくつかあるので,ひととおり解説してみたい.

操作は直接Z919上のボタンで行なうか,リモコンを使うことになる.リモコンには必要最低限の機能が扱えるようになっており,手探りでも操作ができる.ファイル間の移動やフォルダの移動,数字入力による曲やフォルダのダイレクトジャンプが行なえる. というわけで,基本的にはリモコンで操作できる.しかし,リモコンに入ってない機能は直接操作しなければならず,Z919は1DINサイズに高機能を詰め込んでいるため1つのボタンがすごく小さい.特にフォルダサーチをするときには,本体を操作しなければならないのだが,上下左右のボタンが妙に押しにくく,上を押したつもりが右を押していた,ということがよくある.この辺はしょうがないのかもしれないが,どうにかならなかったのだろうか.

しかし,全体的には操作性は良好.MP3対応になったことによる曲の大量化が考慮されているとは言いがたいが,それほどストレスを感じるものでもない.

MP3モードのときの画面表示は,ファイル名表示かフォルダ名表示を使うと思う.ただ,このいずれかのモードを利用しているときは,曲の経過時間が表示されない.どっちでもいいんだけどできれば時計部分にでも表示して欲しい.また,ファイル名は拡張子まで表示されるので,必ず「.mp3」というのが後ろにつくことになる.Z919は拡張子でファイル内容を判断しているため,.mp3ファイルしか認識しないのだから,わかりきっている「.mp3」は削除して欲しかった.

で,ID3タグには対応していない.ID3タグはだいたい2バイトコードが利用されていたり,長さが長かったり,今回利用できないのはまあ納得できる.2バイトコードが表示できればすばらしいのだが,今のディスプレイの解像度ではとても無理に思える.実現するためには2DIN化及び解像度アップまたは液晶の採用などが必要となり,さらなるコストアップ→値段上昇につながりそうな気がする.ただでさえ定価6万円はきついのにこれ以上のコスト上昇はさけたい.

さて,説明書には,「ファイル名は半角英文字及び数字と一部記号のみ利用可」とされている.しかも31文字以内となっている.アーティスト名や曲名が長いものを英文字で打ち込むとすぐに31文字なんて超えてしまう.ということで,多少イリーガルな使い方かもしれないが,とりあえずいろいろなファイル名をつけて聴けるかどうか試してみた.

2バイト文字は当然ダメ(文字化けかエラー表示).スペースは可能.そしてなんと半角カタカナがOKでした.というわけで,日本語の曲などは半角カタカナとスペースを利用することでかなりまともなファイル名をつけることができるようになりました.当然説明書にできると書いていないので,問題があるかもしれません.が,英文字だけなのと,カタカナがつかえるのとでは表現力に雲泥の差があります.是非使ってみましょう.また,従来はファイル名の区切りに「_(アンダースコア)」を使うのが一般的ですが,そのまま表示されてしまうため,スペースに変えておきましょう.また,31文字を超えた部分については,表示の際に無視されます.したがって,ファイル名を35文字にすれば,ちょうど「.mp3」が消えてくれてファイル名のみを表示できるようになります.だから,長いファイル名のものは,後ろにスペースを入れて合計35文字にしてしまえば表示はきれいになる.ただ,スクロールしてしまうし,長い曲だけ拡張子がなくなるのもちょっと変かもしれない.

そして,なぜできないのかわからない部分が,フォルダ移動のときの表示です.僕は普段はファイル名表示にしており,フォルダ間を移動するときにはリモコンのフォルダ移動キーを使っています.しかし,フォルダを移動しているときも,どのフォルダに今いるのかがまったく表示されません.フォルダ移動中はディスプレイに現在のフォルダ名を表示するのが普通だと思うのですが,Z919はこれができていません.結局,曲が始まってみないとどのフォルダにいるのかがわからないということになります.フォルダ名表示モードにすればもちろん見れるのですが,当然曲を再生中もフォルダ名だけを表示しつづけます.この柔軟性のなさを何とかして欲しい.

で,フォルダ名をみながら移動するためには,フォルダサーチモードに入らなければいけません.フォルダサーチモードに入れば,上下左右のキーでフォルダを移動することができ,再生ボタンを押すことでそのフォルダの曲が再生できます.これを使えばいいじゃないかと思うんですが,これはリモコンからは制御できません.かならず本体のボタンを押さないといけないため,あまり使いたくありません.リモコンのフォルダ移動キーが押されたら自動的にフォルダサーチモードに入るのが自然だと思うんですがどうでしょうか.

残念ながら,MP3特有の機能はほとんど搭載されていません.ID3タグの認識機能や,プレイリストファイルも利用できません.プレイリストファイルなんて対応はそれほど難しくないんじゃないかと思うんですがね.プログラム再生がないんだからプレイリストには対応して欲しかったです(プログラム再生ができないからプレイリストに対応できなかったのか?).ID3タグだって,表示する以外にもいろいろ使い方がありますよね.アルバム名やジャンルが入ってるんですから.次回作ではいろいろ考えて欲しいと思います.あと,プログラム再生ができないことにちょっと関係あるかもしれないんですが,シャッフル再生がうまく動きません.普通シャッフルって,まったくランダムに選ぶんじゃなくて,曲の再生順を変えるだけ(つまり1度再生したやつはすべての曲が再生し終わるまででてこない)の機能だと思ってたんですが,どうやらまったくランダムに再生しているような感じがします.これはシャッフルじゃなくてランダムでしょう.

メディアはCD-RだけでなくCD-RWにも対応しています.これはすばらしい.RWが使えるため,ちょっと聴かなくなった曲を外したり,新しい曲を追加したり,という操作が気軽に行なえます.しかし,焼き方はISOのみなので,パケットライトソフトで気軽に移動,というのはできません.焼き直しをします.それでもRWはかなり便利.ただ,最初にCDを挿入したときのファイルチェック時間は,CD-RWのほうがCD-Rに比べてかなりかかるようです.だから,RWで試行錯誤して内容が固まったらそれをCD-Rに焼く,というのがいいかもしれません.